先日ご案内したオンライン多読コースについて、ご質問を多くいただきましたので、今回はこちらのコースでどんなサポートを受けられるか、もう少し詳しくお知らせします。


ご興味を持っていただけた場合、当てはまる項目がある場合、どうぞお気軽にご相談ください。決して、無理な勧誘は致しません。




⭐️学習相談について


何かわからないことがあった時、「これってどこに聞けば?」というような小さなお悩みも、抱えていたままだとストレスになりますので、どうぞお気軽にご相談ください。


また月に1回、お困りのことはありませんか?と講師からメッセージが届きます。その際、前の月の進捗や、これからどんな本をどのように読んでいくのか、またPodcastやYoutubeなどをご家庭にどう取り入れるかについても、皆様に合った方法を一緒に考えていきます。


⭐️ブックパックについて


①はじめての物語パック

②ORTのキャラクターに慣れ親しむ 

③アドベンチャーを楽しむ 

④繰り返しのフレーズで読みを鍛える

⑤フォニックスシリーズ

⑥海外の昔話を楽しむ

⑦ノンフィクション

⑧季節を感じたい


*こちらはオックスフォード大学出版局公式ではなく、私が個人で作成したものです。現状8つですが、今後増える可能性もございます。


①→⑧に向けて、レベルが上がっていきます。

皆様から伺った情報をもとに、「課題」の機能を利用して、個別にブックパックを設定します。講師から今の段階でお勧めの本、とご理解ください。


電子書籍と紙の本との大きな違いとして、2回目を読む気にならないというお話もよく聞きます。

毎月違う本をご提案することで、モチベーションを維持できます。もちろん同じパックを2ヶ月以上継続することも、数ヶ月してからまた戻ることも可能です。


⭐️Pick up!について


基本的な性質は、会員限定のメールマガジンのようなものとご理解ください。こちらは入門コースを卒業された方からご利用いただけます。


続けていると、段々とマンネリ化してきますよね。それを防ぐため、毎月講師が1冊選んで、その絵本をより楽しむためのTipsを紹介します。


親子の場合は、話しかけのヒントに。

大人の場合は、本の内容をより楽しむだけでなく、アウトプットに繋がるアイディアをシェアします。






山形県天童市の
英語多読・英語リトミック教室
noA's English Clubです🌈

 
 ⭐️教室の詳細はこちらから
⭐️多読に関する詳細はこちらから
 
⭐️遠方の方はこちら
オンライン会員のご紹介

⭐️お問い合わせはこちらから