全前置胎盤  警告出血 | 39歳 稽留流産3回 経験 一歩一歩前進☆gyoのブログ

39歳 稽留流産3回 経験 一歩一歩前進☆gyoのブログ

▶︎2019年9月稽留流産(心拍確認前)掻爬手術2回.妊娠ホルモン下がらず経過観察
▶︎2020年9月稽留流産(心拍確認前)掻爬手術2回.絨毛疾患の疑い▶︎不育症検査▶︎アッシャーマン症候群
▶︎2021年5月化学流産
▶︎2021年11月稽留流産
(心拍確認後)吸引手術1回
▶︎2023年10月出産

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ




こんにちは。




27週と3日に入りました。





昨日午前中買い物に主人と出掛けて帰ってくると、ショーツに血がついてました。




鮮血で、生理1日目くらい。

サーっと血の気がひいて、すぐに病院に送ってもらいました。

診察の結果、全前置胎盤。
警告出血とのこと。
即、MFICUへ入院となりました。

怖いです。
今日は出血は落ち着いていますが、
張り止めのリトドリンの副作用がしんどい。
手の震え、不整脈、頭痛、ほてり。



でも我慢。



前置胎盤は張りがあることで出血しやすくなるそうです。



まだ27週なので、少しでも長くおなかにいてくれることを目標に安静にしてます。



病室から出る時も車椅子です。
 

なかなか珍しい病気をまたひきあててしまいました。



いつまで入院かわかりませんが、家で一人でいるより安心です。



帝王切開決定ですが、出血のリスクがあることなど怖いことを色々説明されました。


主治医や看護師さんを信じて頼って、無事育つことをただただ願うばかりです





ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ