離乳食再開、中断、そして高熱に倒れる① | ちいさめわがこ

ちいさめわがこ

2016年10月産まれの長男、2019年2月産まれの長女の育児記録。そして日常の諸々を。

長男・悠(3歳0ヶ月)と長女・凜(9ヶ月)を育てている育休中のいずみです。

悠は保育園2歳児クラス、凜は自宅保育。

なおブログの月齢は修正月齢(予定日からの月齢)を使っています。

 

自己紹介はこちらからどうぞ

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

悠:修正6ヶ月

 

修正6ヶ月になり、離乳食を再開しました。

(→初めての離乳食は全く食べず

離乳食に関しては区役所の離乳食講座に参加して冊子をもらっていたので、それを参考に。

まずは全粥20をすり鉢でゴリゴリ潰して、口から何度も吐き出されつつ完食。

1週間後にはほうれん草や人参といった野菜を混ぜ、徐々にステップアップしていきました。

ちなみに離乳食初期の量なら、あらかじめ茹でて冷凍した野菜をおろすと簡単です。(ほうれん草は束で冷凍)

11日目からはタンパク質開始で豆腐を追加、数日後にしらすを追加。

 

どうにかこうにか進んでいた……のですが、気になることがありました。

まず、離乳食を食べている最中に喉で引っ掛かるのか、ケホケホとしたりえづいたりで飲み込み辛そうなこと。

初めの10日間くらいはなんとか食べていたのですが、その後は悲鳴を上げて嫌がるようになりました。

 

また、悠は元々吐き戻ししやすい&快便で一日3~4回は当たり前だったのですが、

離乳食再開後からよく吐くようになり、また便の回数も増えました。

吐くのは食後すぐではなく数時間後だったり数時間前だったりで、最初は関連性が分からなかったのですが……

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

離乳食再開したその日から2日連続で吐き、治まったものの、野菜を開始してまた2日連続で吐き、また治まり、

半月後の6/7からはほぼ毎日吐いていました。

また便も、6/5には5回、6/6には7回、6/7にはなんと12回(ほぼ水下痢)。

もう認めるしかない、確実に離乳食が原因でした……えーん

離乳食どころではなくなり、しばらく母乳とミルクだけに戻りました。

 

嘔吐と下痢は離乳食をストップしてからも1週間ほど続き、その間に上階からの水漏れ被害という小ネタも挟みつつ、

ようやく悠の体調が戻りかけたところで、看病疲れか私がダウン

そう、2年前にブログ更新をストップしたときのことです。

 
続きます。