ワンマン弁護士改めマンツーマン弁護士 | 石橋法律事務所のブログ

ワンマン弁護士改めマンツーマン弁護士

昨日、坂戸市まで行ったら、電車がワンマン電車だった。



電車が「ワンマン越生」と表示してあった。



越生が読めなかったが、下に「おごせ」とふりがなが振ってあった。



photo:01




そういえば、私の地元の道南バスも、ワンマンバスがほとんどである。



思うに、バスや電車は、わざわざこちらから聞かなくても、「ワンマン電車」「ワンマンバス」と表示したり、アナウンスしている。



では、なぜ、ワンマン社長、ワンマン経営者の場合は、自らアナウンスしないのだろう?



例えば、「○○株式会社 代表取締役ワンマン社長 山田 一郎」



などと名刺に表示してあると、なかなかユニークである気がする。



ところで、、当事務所も現状弁護士は私一人だから、「ワンマン弁護士」であることは間違いない。



そうすると、今度から名刺に「ワンマン弁護士」とでも表記してみようか。



でも、「ワンマン弁護士」だとやはり語感が悪いから、「マンツーマン弁護士」くらいが適切であろうか。