子供にGPS。Bsize。そしてハグ。 | 真の意味での『己育て』を・・・♡

GWが終わって仕事と子育てとの

両立スタートハート

 

{C60F11A8-7A8A-47D9-899D-28FB74B92076}

 

 

 

1年生の息子は今日、週末に予定されている

運動会の練習でした。

 

連休明けなので、みっちり授業じゃなく

こうして2時間も運動会の練習にしてくれるのは

嬉しいですね。

 

 

 

GW中に、GPSを買いました。

 

現在位置はもちろんのこと

一日の移動も履歴で見られるし

人工知能が付いているので

自宅やよく行く場所を設定してくれます。

 

そこに到着したら連絡が自動でされるので

見ていて楽しいです。

 

 

 

学校内や自宅の位置が、若干ずれているのですが

それもお愛嬌で。笑

 

 

今日が初学校への道だったので、明日に期待します。

 

 

私が購入したのは

 

BsizeのBoT(ボット)

今話題のBsizeです。

 

{BC67F17C-DD43-49F5-B85C-50A75CDC8A0A}

 

 

 

 

 

え?知らない?

 

 

 

私も知りませんでした。w

 

 

 

LEDデスクライトやワイヤレス充電器を作っているようで

 

デザイン賞も受賞されている方の会社でした。

 

 

 

でも、確かにデザインが良い。

 

なので、同級生のママに教えてもらって

即決しちゃいました。

 

 

アプリをダウンロードして

そこから購入です。

 

 

お時間かかりますって書いてあったけど

間違いなく即日発送してくれてますね。

2日に決済して、4日に到着してますから。

 

HPにもGWは3日からお休みですって書いてあったので

2日に即発送ですね。

 

嬉しかったです。

 

GW中にお出かけしてその履歴を見ようと

次の日楽しみにアプリを開いたら

当日しか見れないらしく、初日にいきなりガッカリでしたが・・・

 

 

それを知ったので、当日に息子の動いた履歴を見て

楽しんでます。笑

 

 

今では子供を見守るサービスが色々とありますね。

改札を抜けるとメールが来たり、電話一本で警備会社が出動してくれたり。

 

物騒な世の中なので、これらのサービスがあるのは

ありがたいことです。

 

 

一人で電車通学している小学生を見ていると

頑張れ〜って見てしまいます。

 

都内はトイレも綺麗だし電車もある意味人の目がしっかりとあるし

監視カメラもあるので、安全性は高いのかもしれませんね。

 

 

息子の通う学校は親が関わっている学校なので

登下校はいつでも親が近くにいるのが

私としても安心です。

 

 

 

 

さて、話は変わりますが

学校が始まって、四月に入学した1年生は

どっと疲れなどが出る頃ですね。

 

 

しっかりとハグをしてあげてくださいねハート

 

 

とにかくハグです。

 

ママがイライラしちゃっても

怒りながらでもいいよ。笑

 

とにかくハグです。

 

 

子供のためにハグしてみて。

 

そしたら、自分のためにハグだったんだハート

って気付くから。

 

 

そう。忙しくなったりすると

ママもやっと少し慣れてきた小学生1年生ママ生活に

疲れが出る頃です。

 

お弁当ママはこれから長い長い時間

続きます。

夏休みまでノンストップだもんね。

 

 

 

だから、疲れちゃったらハグ。

 

 

自分をハグ。

(腕を交差して自分をぎゅっとね)

 

 

そして子供をハグ。

 

 

できたら7秒以上でお願いします。笑

 

椅子の時は、お腹つけてハグ

 

子供が立ってる時も、お腹つけてハグ

 

これ基本でお願いします笑

 

 

うちは毎日しています。

 

 

 

自己肯定感を育むのには

何が一番大事ですか?って聞かれたr

 

ハグって答えてしまうな。

 

 

うん。

 

 

そうだな。

 

 

 

なので

ハグをお願いします。

 

 

ラブラブ