明治神宮へ | 真の意味での『己育て』を・・・♡
明治神宮へお参りへ。



前日の夜、急に思い出すのです。


思い出すと言うよりは、どちらかと言うと行かなきゃと言うか。

それは行かなきゃならない。って意味より、
自分自身、家族、色んな意味で、今行くべきだ。って感じで。







{AC91FB1A-EFB8-45DD-8247-C14F07055B3C}




呼ばれる。と言うとまた何か不思議ですが、呼んでくださってるって言う方がニュアンスとしてはしっくりくる。



なので、そこからボイドタイムなど調べてみる。


すると、だいたい、明日は行くんだなって感じた時は、行く様に物事が運ぶ。

ボイドタイムもしっかり抜けてて。笑



{7D38A49A-2F3A-4F5B-8157-C6FFA3D1C580}


ほとんどが思った通りにうまく運ぶ。





{E8CB22BA-1F76-4803-8232-EAF1CB16AF4F}




参道に入った瞬間に勝手に涙が溢れる。




あ、これもね、勝手にだし、わぁ〜って木々から空間からのパワーに胸が熱くなって溢れる感じ。





{9F7EF502-A104-4780-A3A1-1D4DB765C0F9}



それを話してたら、泣いたらいいよ

と優しく言ってくれる息子。



親が話してることを子供は同じ様に話してくれるね。







そして、急に息子が

目がある!!!


と言うから、どれどれ?と探すと…









{BC93BB3E-4602-4861-A0AA-E7DF212E7845}

わぁ

目が!!!笑


そして、その上にも顔が



見えるかしら????


お邪魔しますとお伝えしてきました。





{654A81AC-7565-4893-8575-E122E81EC228}





亀さん居たり




{0564BB7A-EB05-4C21-B273-190E62AE9998}





とても和む場所です。




{9734B362-5274-43EE-B5EB-85EE1BDB8F1C}





シートの上でゴロンとして、日々の疲れをアーシングして、エネルギーを循環。




シートを引く場所を探して居た時、
息子が急に


とりあえずここで一回ゴロンしよ

って言い出した。




なので、とりあえず ゴロン。





そしたら!










{3488E1CC-3097-4CFB-9797-D64BEB414AB1} 

え?!


思わずカメラで撮影



ほんの30秒ほどで消えました。





その後は一度も出てきませんでした。



息子が言ったことに、今シート敷くから待ってよ〜〜。

なんて言ったら絶対に会えなかった虹



そもそも、待ってよ〜〜なんて我が家で言うことは無いんですけどね。笑


 子供は子供でありながらも、1人の人間です。


発言を無視したり大人の意見で消すことはしたらならないものね。



息子のお陰で虹に会えました

ありがたいね。



最近は息子との時間がとても増えていて
会話量も向き合う量も多くなっています。

でも、今やるべきことをしっかりとやる。

そう思って毎日とても充実しています。



忙しいは どうしても心を亡くすと書くので この言葉が適切ではないのです。
でも、毎日が分刻みになりそうなほどやる事がパンパン。


でも、それもしていて本当に楽しいのです。


わぁ〜ってなる事もあるけれど、そこは家族でサポートし合って成り立つものですね。





こうして自然と触れ合って 心をリセットも大切。





でも、日々の暮らしの中で
息子の興味や好奇心、そして、学ぶ気持ちを満たしてあげたいので、あそびが我が家では学びです。





折り紙も今日はたくさんしました。





{FACCF96B-AE4C-4F6D-9F62-16DE86253790}





鶴を折って、メダルを折ったら、
後ろの屏風を作り出して、、、


何と、結婚式を作ってくれました。



今日は明治神宮でまた結婚式を見たのです。


それを表現したかったそうです

{7EEF2D34-CA1E-41ED-826F-F80A46D064A6}



お車に乗られた後の写真。笑



息子は何かを作り出したり、絵を描いたり、芸術系がとても好きだし、彼の個性だと感じます。


伸ばしてあげたいな



親としてできる事、たくさんサポートして行きたいです。