結局のところのテレビボード。 | 一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

i-smartで契約しました。
難しいことは抜きにして体験したこと思ったこと率直に書いていきます。
皆さんのお役に立てればなによりです。(^ ^)


どうも太陽系です。 (^O^)/


太陽系家では新居に入るまでは我慢・我慢と現在ブラウン管のテレビを使用しております。 (^▽^;)


最近では勝手に点いたり消えたりを繰り返しポルターガイスト状態で廃棄寸前。最初は本気でビビリまし

たが、今ではそれが当たり前の光景に、、、。 ( ̄ー ̄;


9回裏1打サヨナラの場面(ゲーム)で何度このテレビに泣かされてきたことか。ヽ(;´Д`)ノ全部消える魔球。


で、今回はテレビの女房役テレビボードについていろいろ書きたいと思います。


っとその前にポチッとして頂けると幸いです。 (-^□^-)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村



ある程度間取りが決まってからの太陽系の日課は家電量販店に赴くこと。12月入居予定にも関わらず、

いかにも今すぐ買いますよ的な感じで店員さんに近づき情報収集にあけくれておりました。


1階と2階のテレビをLANケーブルでリンクして録画番組を共有したり、パソコン&タブレット&携帯は無線

でサクサク。

な~んてことを妄想する日々を送っておりました。 :*:・( ̄∀ ̄)・:*: た、たのしい。



現在の太陽系宅の現状。 ダウン


テレビ・・・ブラウン管。 (もらい物。)


DVDプレーヤー・・・会社の先輩がブルーレイにする時に廃棄しそうになった奴。 (よ~はもらい物。)


ネット環境・・・無線LANがもったいないと我慢し天井にLANケーブルを布設。 (LANケーブルももらい物。)




脱もらい物!! ヽ(;´Д`)ノ カモ~ン。




今年はこれを合言葉に頑張っていこうと誓いました。


そんな時、奥さまの方からリビングに本棚がほしいというクレーム(?)を頂きました。


当時のリビングの図面がこちら。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-1


本棚を造るほどうちには本も無く却下したいところでしたが、言われてみればリビングがガラ~ン。 汗


付近にテレビを置くとしても、その回りがちょっと寂しいような、、、。 ( ̄_ ̄ i)



そこで・・・



本棚を買うのはもったいない。6坪に1つ標準で付けてくれるシステムクローゼットの中か

ら、スライド付ブックシェルフなるものを選択しよ~となりました。


こんなや~つ。 ダウン (画像は幅4.5尺タイプのもの。)
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-スライド付ブックシェルフ


んで、反映された図面がこちら。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-2


棚も1つは標準ということなので一番大きいのを入れてもらい(矢印上の棚。)本棚もできました。


いや~、よかったよかった。 (-^□^-)


が、奥さまは図面を見てひと言。




そんなに本読まないし、本棚だと本に埃被りそうじ

ゃない?



いやいやいや。 (°Д°;≡°Д°;)




でました。嫁の必殺技。「自分でほしいと言っといてそれを全否定」するやつ。


文句を言いたいところですが、「なら自分はもっといい考えでもあるん?」っていう技ももっていますので、

ここは営業さんと一緒に苦笑いというコンビ技を披露したりました。



で、嫁の結論は→本はケースに入れる=埃が被らないとなり、また本棚をやめテレビボードを大きいもの

にして一緒に入れてしまおうと考えつきました。


嫁からどんなテレビボードにするのか聞かれ指差した図面がこちら。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-イメージ



あの~、それイメージなんで付いてきませんが、、、。 by営業さん





はい? ( ̄ー ̄; もらえないの?




太陽系はマジでもらえるものだと思っておりました。だって鳥瞰図にあるから。


今考えなくても鳥瞰図にはテレビにテーブル、おまけにコップらしき物までありますので普通に考えたらも

らえるわけもなく。あくまでもイメージ、、、。


言い訳じゃないんですが本棚が白、テレビボードも白で表現されてたもので付いてくるものだと。


脱もらい物を宣言しておいてなんたる失態。 (^▽^;) (ちなみにこれから先の鳥瞰図では入居時に無い物

は省いてもらいました。)


ここで急遽一条工務店さんとこのオプションを見てみることに。




ローボード (幅:2m50㎝)
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-3

価格:95,000円



ローボード (幅:1m80㎝)
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-4

価格:73,000円



台だけでも結構なお値段で。奥さまから収納が少ないというクレーム(?)を頂き、さらに奥地へと足を踏み

入れることに。



ローボード (幅:1m80㎝)&上部に4つの収納スペース付
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-5

価格:222,000円   Σ(゚д゚;) 一気にドーン!



ローボード (幅:1m80㎝)&上部に4つの収納スペース&左右どちらでも

可に4つの収納スペース付 (画像は左に収納スペース付のもの。)
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-6

価格:283,000円   ((゚m゚;) さらにド、ドーン!!



ローボード (幅:1m80㎝)&上部に4つの収納スペース&左右に4つの収納スペース付
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-7


価格:360,000円   (ノ´▽`)ノ 神級。



36万円のやつがほしいと嫁は言う。


高級感のある鏡面仕上げをした外側に子供の絵本という内側ですか?と太陽系が言う。


ほんとにいい物ですよと営業さんは言う。


36万円もすりゃさぞかし「いい物」でしょうねと太陽系が言う。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ ブツブツ。




え~い、こうなったら自分でいい探したろやないかい。 ヽ(`Д´)ノ プンプン。


おまけに浮いたお金でテレビやその他大勢まで仕入れたるけ~ん。



で、アマゾン(Amazon)に探検に行って発見したのがこちら。 ダウン




テレビボード「レグザ」


価格:21,500∑(゚Д゚) 安っ!!


他にも「クアトロ」・「アクオス」・「ブラビア」なんて商品もあり、価格の安さと命名権は大丈夫なのかと心配

になるくらいです。 (^▽^;)


同じくらいの価格で鏡面仕上げの物や送料無料なんて物もあるとです。






これはいくしかないでしょ!! γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ




っで商品の注意事項を朗読。


・お届けは玄関先渡し。 Σ(゚д゚;) 玄関でバイバイ。

・お客様組立てとなります。組立時間 約150分。 ( ̄ー ̄; 誰が基準?


安い価格には理由がある。当たり前と言えば当たり前で、、、。



ここで太陽系は悩みました。 ( ̄_ ̄ i)



お悩み①


36万円の神様は実際に展示場で見て触って溜め息ついて物をよく見ております。嫁も是非我が家に神様

を招致したいと要望しております。


一方、Amazon神は画像だけのイメージ&価格では満足させることはできますが、組立て設置した後まで

は未知数。嫁が納得してくれなければ永遠文句を言われ、違う意味で溜め息がでそう、、、。



お悩み②


太陽系は勘違いをしておりまして、テレビの後ろは家の壁ではなくオプション収納の板が存在しておりまし

た。板を外して壁掛けテレビにしても良し、ローボードの上にそのまま置いても良し。


36万円の神様の場合、ローボードを引き出すとフローリングと収納板との間に隙間があります。コンセント

の高さは大体20~30㎝くらいに設置すると思いますが、ここだけはフローリングから5㎝くらいに存在して

おりました。その方が接続し易いからです。 (^O^)/

何が言いたいかと申しますと、Amazon神ではコンセントの位置をどこに設けるのがベストなのか分かりま

せん。組立ててテレビを置いて接続しようとした時に初めてベストが分かりそうな気がします。

コンセントに合わせてテレビボードに穴を開けるのも面倒くさいしぃ。 ヽ(;´ω`)ノ



お悩み③


36万円の神様はおそらく一生物。デメリットとしては2度とテレビの位置が変更できないこと。あんなどでか

い物、動かそうなんてムリムリ。


メリットとしては設置はもちろん一条さんがしてくれますし、間違いなくしっかりと固定もしてくれることでしょ

う。あと不具合が生じた時も一条さんが対応してくれます。


一方Amazon神さんは全て自分で行なわなければなりません。よっぽどの不具合でない限り返品もできま

せん。自分で組立てるわけですから位置の変更等は36万円の神様より容易というメリットがありますが、

デメリットも大きいような、、、。気に入った商品ならなんの問題もないと思いますが。 (^▽^;)


ダウンダウンダウン


ここまでくると別にAmazonで購入しなくても、実際に家具屋に行っていろいろ見て回ればそこそこの価格

で購入できるように思えます。




が、しか~し・・・ ここで太陽系は考えました。 ヽ((◎д◎ ))ゝ



世の奥さま方の主婦業を年収に換算すると1000万円を超えるらしいです。 ¥¥¥

っということは太陽系が家に費やしている時間にもお金が発生してもいいはず。



仮に時給1000円としましょう。 ヽ((◎д◎ ))ゝ 自分に甘し。

平日はチビスケ達が就寝したあとなので時間外労働。休日は休日勤務と考えて丸ごと時間外。


2週間掛けてテレビボードを決定したとして・・・


平日は21時~24時までの3時間ネットで検索。(ブログしている時間も含まれますが。汗)

3時間×1000円×10日(平日2週間分)=30,000円



休日2日間遠くの家具屋さんに出張したとして・・・(出張2割、遊び8割ですが。汗)


8時間×1000円×2日=16,000円


上記のテレビボード「レグザ」を送料無料で購入した場合=21,500円

組立てに2時間掛かったとして=2,000円




計:69,500円








う~む。 ( ̄ー ̄; 36万円にはまだほど遠い。






嫁が納得してくれなかった場合の太陽系のダメージ費。





少なく見積もって=290,500円 ∑(゚Д゚) 強引じゃない?




合計:360,000円



太陽工務店の見積りでは一条とAmazonどちらで購入しても同じ金額となりました。 (●´ω`●)ゞ


【結 論】



36万円で買う~。 (ノ´▽`)ノ 一条さんヨロシク。



太陽系家に神降臨。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-36万円


デカッ。 ((゚m゚;)あせる



我が家のリビングが狭いのかテレビボードがでかいのか。図面に落とし込んだらこんな感じになってしま

いました。


上部の棚も急遽一回り小さいものに変更しました。



太陽系家ではこのような結論に至りましたが、みなさんはどうされた(される)でしょうか?



太陽系の感想。



テレビの方が付属品。 (;´Д`)ノ




ご清聴ありがとうございました。 (^O^)/


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村