こんばんわ![]()
メールアドレス&パスワード流出の件、
盛り上がっていますね![]()
7億超のメールアドレスと2100万超のパスワードが流出、確認方法は?
https://news.mynavi.jp/article/20190121-758660/
記事を読んでみると、
過去に流出したデータの詰め合わせのようです![]()
オリジナルページを見てみると、
2015年モノもあるし、
2008年モノもあるし、
様々な年代のモノとのこと![]()
記事にリンクされているサイトで、
流出データに含まれているか![]()
確認できるようです![]()
ただし、
今回の確認できる情報以外に、
後4セットほどデータがある模様![]()
個人的には、
確認する必要はないかと![]()
きっと含まれているでしょうし、
含まれていなかったとしても、
残りの4セット内かもしれませんし、
それにも含まれていなかったとしても、
流出していない保証…
ありませんしね![]()
…気がついていないだけで![]()
流出して何ヶ月後に気付いた![]()
そんな事案、
よく見かけますよね![]()
認証と言えば、
Windows10、
春リリース予定の19H1から、
電話番号での認証機能![]()
増やすようです![]()
Windows 10の次期大型アップデート「19H1」でさらなるセキュリティ強化を目指す (1/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/07/news028.html
認証機能としては、
サインイン時、
登録済みの携帯電話番号へ、
SMSでPINコードが送信されてきて、
そのPINコードでサインイン![]()
そんな機能のようです![]()
既に、
Microsoft アカウントとして、
メールアドレスやパスワード![]()
献上…登録しています![]()
更に、
電話番号も献上…登録することになったら、
流出したら大変です![]()
マイクロソフトだけならまだしも、
他のインターネットサービスも、
同じ認証機能を採用しだすと、
流出の危険性![]()
増加しますね![]()
きっと、
電話番号だけではなく、
携帯電話が使えない場合用の緊急パスワード、
設定する必要がでてくるのでは![]()
万が一の流出データ、
メールアドレス&パスワードならまだしも、
電話番号&パスワードのセット![]()
電話番号はきついですね![]()
こんな風に、
ネガティブに考えてしまうのは、
考えすぎでしょうか![]()
個人的には、
ユーザー登録や問い合わせ等であれば、
別でちゃんと管理してくれているのでしょう![]()
そんな解釈で割り切っていますが、
流出が絶えない認証情報![]()
守られる気がしません![]()
パスワード自体、
近い未来、
量子コンピューターが主流になると微妙、
そんな話も聞きますが、
今は、
メールアドレス&パスワードで十分ですよね![]()
もうこれ以上、
情報収集しないで欲しい![]()
そんな気分です![]()
その分、
自分でしっかり、
管理しないといけませんが![]()
ではまた![]()
