こんにちわ
今月、
スマホのブックマーク整理でも大活躍のPocket
Pocket
https://getpocket.com/
整理というか、
入れるだけ入れて、
終わっていました
全く持って、
個人的な「後で読む」チョイスの為、
偏っているとは思いますが、
年末の大掃除と称し、
今年を振り返りながら、
整理しておこうかと
今年は、
衝撃的なニュースからの発進でした
スペクター! メルトダウン! カーネル・パニック!――今回の脆弱性はほぼ全員に影響が及ぶ
https://jp.techcrunch.com/2018/01/05/2018-01-03-kernel-panic-what-are-meltdown-and-spectre-the-bugs-affecting-nearly-every-computer-and-device/
Meltdown(メルトダウン)とSpectre(スペクター)、
CPUアーキテクチャーの脆弱性をつく攻撃手法が発見
ほぼ全員が対象
利用者側としてはお手上げ
そんなニュースでした
OSやソフト側で、
対応緩和
パッチが提供され、
動作が重くなる弊害もあると言われましたが、
セキュリティ対策が優先
提供されるパッチは適用しましょう
「今年の目標」的な、
タイミングと内容でした
次は、
GPSの位置情報を利用するサービスのシステムに含まれる脆弱性のせいでユーザーのプライバシーが脅かされている
http://gigazine.net/news/20180109-online-gps-vulnerability/
オンラインサービスに存在する脆弱性、
悪意のある第三者に収集される危険性がある
脆弱性があるとわかっていても、
対応を始めないサイト、
結構あるな…
そんな印象でした
どんな機能にも、
セキュリティホールはありえますので、
ちゃんと対応してくれれば良いのですが…
利用者側としては、
便利だと飛びつくのではなく、
選択する目を養わないといけない
そう思わせるニュースでした
これはショッキングでした
監視されているかも? HP社製ノートパソコンからキーロガーを削除する方法
https://www.lifehacker.jp/2018/01/180111-how-to-remove-a-keylogger-from-your-hp-laptop.html
HPは自社のノートパソコンにキーロガーがインストールされていることを認めました。
とのこと
デフォルトでは、
機能を無効にしていたとありますが、
有効にすることが出来る状態とのことですし、
そもそも、
機能を搭載している時点で、
個人的には信用できませんね
こういうことをするので、
ノートパソコンの選定の際、
選べるメーカー、
どんどん少なくなってしまいます
そういえば、
最近CMを始めたと聞きましたSimeji、
以前、
キー入力したデータを無断で収集していた
過去にそんなニュースがありました
入力データ、流出・・・
https://ameblo.jp/i-security/entry-11737010113.html
それ以降、
見直されたのでしょうが、
個人的にはチョット…
心が狭いですね
許しの心、
持たないといけないのかな
いずれも、
そう思わせたニュースでした
「カラーミーショップ」における情報流出に関するご報告とお詫び
https://pepabo.com/news/information/201801260800
ショップオーナー情報の流出と、
ネットショップ利用者のクレジットカード情報、
流出またはその可能性
外部から設置された不正プログラムによる可能性、
とのこと
有名なサイトになればなるほど、
こういう狙われるリスクは増えていきます
シェアオブ
https://www.sharingof.com/
こちらの様な、
弱小サイトでさえ、
各国からのアタックがあるくらいです
流出した情報は重いものですが、
対応履歴等を見ても、
しっかりしているなという印象です
日頃から、
不測の事態に対する訓練、
必要性を感じさせるニュースでした
次は、
ニュースサイト(jiji.com)の記事で、
もとのリンクは、
既に削除されていますが、
仮想通貨取引所大手のコインチェック(東京)で顧客から預かっている約580億円分の仮想通貨が流出した問題で、同社が、採用を推奨されていたセキュリティー技術を導入していなかったことが27日、分かった。
そんなニュースがありました
「インターネットに接続していないコンピューターで顧客口座を管理する」
そういうルールがあった様ですが、
守らずに、
流出に至ったとのこと
ルールは守りましょう
もう一つは、
大事なものはインターネットに接続しない
参考になるのではないでしょうか
人のふり見て…とも言いますが、
振り返りは大事だと思います
ただ、
今年の1月分だけでもこれだけあります
この調子だと、
振り返りきれないですね
年越し確定です
それでは、
良いお年をお迎えくださいませ
ではまた