こんばんわ
本日、
仕事納めでしたね
お疲れ様でした
トレンドマイクロ、エンドポイントセキュリティ製品のサポートを延長 - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35130768/
Windows 7対応、
少し延長してくれるようです
とはいえ、
Windows10化、
延ばせないですね
前回、
ノートパソコンのちょっとしたこだわり、
追補的に書きましたが、
さらに追補しようかと
というのも前回、
結構古いな…
そう思いながら、
Windowsのご要望リンクしました
いつも、
このギャップで、
なかなか納得してもらいにくい…
という訳で、
最新の
本当の
Windowsのご要望
長くなるので、
個人的見解で、
主要ハードウェアだけでも、
ピックアップしてみようかと
Standards for a highly secure Windows 10 device
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/device-experiences/oem-highly-secure
安全性の高い、
Windows10向けハードウェア
「Windows 10バージョン1809」対応版、
要求事項です
CPU
- Intel第8世代プロセッサ(Intel i3 / i5 / i7 / i9-7x)
- Core M3-7xxx
- Xeon E3-xxxx、Xeon E5-xxxx
- AMD第8世代プロセッサ(AシリーズAx-9xxx、EシリーズEx-) 9xxx、FX-9xxx)
- ARM64プロセッサー(Snapdragon SDM850)
確か、
1年前の「Windows 10 バージョン1709(Fall Creators Update)」、
IntelもAMDも要求世代、
第7世代だったような
最近、
第9世代が発売されましたが、
第8世代ということは、
事実上、
最新がご要望ということですね
ちなみに、
Intel側のWindows10対応状況
インテル® プロセッサーの Microsoft Windows® 10 の対応状況について
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000006105/processors.html
64 ビット版であれば、
今の所、
古いCPUでも対応はしている状況
32ビット版は、
もう…
メモリ
- 8ギガバイト以上
これは同感です
前回、リンクした要件では、
2GBと書いてあります
ここですね…
「2GBということは、
4GBあれば十分ですよね」
大抵、
そういう反応になりますね
まぁ、
動きますけどね…
ハードディスク
NVMe SSDを有すると書いていますか
これはさすがに、
先取りしすぎでは
早いとは聞きますが、
発熱も心配ですし、
まだでしょう…
あとは、
古いパソコンを使っていると関係してきそうなもの、
2つばかり
1つめ
TPM(Trusted Platform Module)
暗号化関連のモジュールで、
バージョン2.0必須と発表はしているものの、
いまのところ、
TPMモジュールが搭載されていなくても、
BitLockerを使用して暗号化などもできますので、
使い勝手的には影響は見えませんが、
Windows自体が、
BitLocker以外にも利用する前提なので、
そのうち、
バージョン2.0でないと…
2つめ
ファームウェアとして記載がある、
UEFI(Unified Extension Firmware Interface)
BIOS(Basic Input Output System)と、
両方サポートしているのが、
大勢ではありますが、
古い機種だと…
では、
この年末年始、
パソコンを買いに行ったら
価格ドットコムで見てみます
売れ筋ランキングNo1
Pavilion 15-cu0000 価格.com限定 Core i5&128SSD+1TB HDD搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000028359/
CPU:インテル® Core™ i5-8250U
合格
メモリ:8GB
合格
ディスク:SSD (SATA M.2接続)
「NVMe SSD」ではないですね
でもまぁ、
妥当ではないでしょうか
Windows様も、
ご満足いただけるのではないでしょうか
前回リンクした要件と比較すると…
1年でCPUが1世代アップ…
今後、
どれくらいのサイクルで、
パソコンの買い替えが必要
…
年末にもなると、
冷えてきます
ではまた