
昨日、
反映だけはしていたのですが、
Chrome、Firefox、Flash Player、
バージョンが上がっています

いつも通り右欄に反映しています

ご確認ください

また

と思っていると…
【Security next】Adobe、Flash Player向けに今月3度目のアップデート - 脆弱性狙うDBD攻撃が発生中
http://www.security-next.com/055511
Flash Player、
1月に入って3度目のアップデート

とのことです

ブログを振り返ってみると、
確かに

ドライブバイダウンロード攻撃

確認されているようです

悪用された場合、
システムの制御を奪われるおそれがある

【過去ブログ】カスペルスキー初出動!
http://ameblo.jp/i-security/entry-11960316349.html
こちらでご紹介しています

確実に実施しておかないと怖いですね

あら
先ほど…
【朝日新聞デジタル】ベネッセ情報流出で1789人提訴 「金券では不十分」
http://www.asahi.com/articles/ASH1Y3JHSH1YUTIL00G.html
11月位に、
訴状のひな形等の記事

ご紹介しました

さらに追加提訴も予定されているとのこと

今後、
こんな流れになっていくのでしょうか

まぁ、
これにはあまり驚きませんが、
この流出をした当事者の裁判





従って営業秘密として管理された情報ではない

そんな感じの主張をしているようです

営業秘密については…
【経済産業省】営業秘密 ~営業秘密を守り活用する~
http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/trade-secret.html#toriaezu
営業秘密として管理する場合、
ID/パスワードの設定

誰もが知っていては設定していないのと同じ

そう書かれていますので………

平成27年1月

営業秘密管理指針が全部改訂されています

もしかして、
この裁判の主張をうけてなのでしょうか

時期的に…
まぁそんな邪推は不要ですね

改めて一読しておこうと思います

ではまた
