
朝からは初めてでしょうか

最低限やっておきたい環境・設備対策
~個人事務所、中小企業向けセキュリティ対策~
http://www.sharingof.com/sec01.html
まずは環境・設備から整理します

そう言って、
昨年末から4回にわたって整理しました

それで終わりの予定だったのですが、
どれ位の費用

かかるのか気になりますよね

ご家庭でもと言っておきながら、
あまりにお高いと

という訳で蛇足的に、
超ざっくり概算してみます

あくまでも目安ということで、
見てみて下さい

リンク先は、
個人事務所、中小企業向けになっていますので、
ご家庭分として抜粋してみますと…
設備 | 対策 | 価格目安 | 備考 |
---|---|---|---|
環境・事務所 | モバイルWi-Fiルータ | ※携帯で代替可 | |
通信機器 | 無線LANルータ | 10,000円 | |
紙・媒体 | シュレッダー | 10,000円 | |
記憶装置暗号化ソフト | 6,000円 | ||
データ消去ソフト | ※記憶装置廃棄 | ||
パソコン | セキュリティワイヤー | 1,000円 | |
パスワード管理アプリ | ※フリーソフトでどうでしょう | ||
ウィルス対策ソフト | 10,000円/3年 | ||
バックアップソフト | ※1万円弱のHDDでどうでしょう | 手動 |
自分で対策するのであれば、
一から揃えても5万弱

これ位でしょうか

ただこれだけでダメですよね

セキュリティに対する意識を高める

計画的&効果的に、
人的対策をしていかないといけませんね

効果が見えにくい&時間がかかってしまう、
そして油断すると、
一瞬でインシデントへ

悩ましい対策です

地道に実施していくしかないですね

ご家庭であれば
既にこのブログを見てもらっていますので、
あとは、
うっかり油断しないことでしょうか

こればかりは、
私自身も気を付けないといけません

気をつけたいと思います

ではまた
