インターネット選挙って安全? | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわ



【産経WEST】違法なネット選挙は摘発! 大阪府警が2350人態勢で取締本部
http://www.sankei.com/west/news/141122/wst1411220033-n1.html

来月に向けての体制のようです警官

捜査対象になるかは解りませんが、

数日前の小学生偽装もありましたし

昨年から解禁されたネット選挙

ネットから投票が出来る訳ではなく、

該当演説を聞かなくても、

ネットで確認できるようになった

個人的にはそんな認識で、

積極的に活用する機会、

ありませんでした

今回は…



ネット選挙って安全なんでしょうか


既にネット選挙初回において、

選挙前選挙で考えられる影響選挙後

3段階で想定されるリスク等を発信してくれていました

【JNSA】「JNSAセキュリティしんだん」
http://www.jnsa.org/secshindan/

JNSAとしての公式の意見や統一見解ではない

…そう書かれていますが、
  個人的な見解も入っているので、
  自己責任で読んで解釈してね
  そういう意味だと思います

そういう意図のものですので、

記事へのリンクだけにしておきます

記事はこちら

【JNSA】(4)ネット選挙のサイバーリスクについて考えてみる(2013年5月30日)
http://www.jnsa.org/secshindan/secshindan_4.html#2013530
【JNSA】(5)ネット選挙で有権者を襲う5つのリスク(2013年7月2日)
http://www.jnsa.org/secshindan/secshindan_5.html#c20130702
【JNSA】(6)ネット選挙運動解禁における不審メールのまとめ(2013年9月20日)
http://www.jnsa.org/secshindan/secshindan_6.html#c20130920

いろいろと書いてありますので、

時間がある時にでも、

目を通してみてはいかがでしょうか



内容がかぶってもつまらないのと、

なんでもザックリと対策したい私として

個人的に気をつけようと思っている事項

2点ばかりご紹介します

上記同様、あくまでも個人的見解です



メール対策

政党や候補者からメールで選挙関連の情報、

送信されてきます

送信されてきたメール、

他者にメール転送したり、
メールにて協力依頼したり、
メールを印刷して配布したり、

違反になってしまうそうです

セキュリティ対策云々の前に、

気を付けないといけませんね



メールといえば、

何度か書いていますが、

マルウェア添付、フィッシング

そんな危険性があります

候補者が感染していたり、
乗っ取られていたり、
候補者を偽装していたり、

様々な事が考えられます

こればかりは、

発信元を確認していくしかないのですが、

普段そんなにお付き合いのない人、

確認するのは難しいですよね

そこでです

【総務省】インターネット選挙運動の解禁に関する情報
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10.html

ネット選挙では、

「WebサイトやSNSにメールアドレスを明記しないといけない」

とあります

WebサイトやSNSで確認できますね

ただ検索エンジンで候補者の名前等で検索すると、

偽装ページがあった場合にアウトなので、

各政党のホームページに行きます

議員さんが検索できて、

ホームページ情報等が載っています

また公認者を紹介するページもあったりしますので、

ここから確認するのが一番安全かと思います

選挙専用ページが出来るかもしれませんね

まとめると、
 
各政党のホームページで議員・候補者を検索
WebサイトやSNSでメールアドレス確認



ホームページ対策

各議員・候補者や政党のWebサイト、

対策はされていると思いますが、

改ざんされてしまうとアウトです

こればかりは、

対策しておいて下さい

その言葉しかありません

もちろんいつもの、

最新化パッチ適用
ウィルス対策ソフトのパターン最新化

これは実施している前提ですね



未対策、対策検討中の方向けに、

【シェアオブ】Web改ざん検知サービス
http://www.sharingof.com/4.html

いかがでしょうか

念のため書いておきます



ではまた