あえてお勧めはしませんが… | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわ



昨日は、

定例パッチの日でした

Acrobat reader以外、

全てのバージョンが上がっています

いつものように右欄指を指す

反映しています

確認してみて下さいペコリ



日にちが少し、


経ってしまいましたが…

【INTERNET Watch】Dropboxのアカウント情報約700万件が流出? Dropboxはシステム侵害を否定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141014_671192.html

不正アクセスされています

アカウント情報の流出元、

Dropboxではないと書いています

どこなんでしょうか

内部的なものは、

大丈夫なのでしょうか

疑心暗鬼になってしまいます



モヤモヤするくらいなら、

Dropboxのパスワード

念の為に変更したいと思います

即変更です

パッチ適用同様、

パスワード変更をお勧めしたら、

効果の程は

そう聞かれそうですね

Dropboxでももちろん、

オリジナルパスワードにしています

今回偶々、

アタックされなかっただけかもしれません

流出元も特定できていません

モヤモヤするくらいなら変更

そんな感じです

あえてお勧めはしませんが…



ではまた