
横浜は暑い一日でした
個人的には、
いろんな汗

大量にかいた一日でした

どの汗も、
結果オーライ

助かりました

【TechNet Blogs】【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある [対応方法まとめ]
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/08/20/2982791-mitigations.aspx
以前お伝えした記事ですが、
問題が発生していないパソコンでも対処した方が良い

そんな内容が追加されていましたので、
確認してみてください

該当の更新プログラム

アンインストールする感じです

【ITmedia】総務省の偽サイトに注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/20/news084.html
総務省サイトを模倣したサイトを確認

注意を呼び掛けている

とのことです



等々

総務省サイト
左のブックマークにリンクしています

安心して接続できますね

最近、docomoでも、
同じ様な偽サイトがありました

「nttdocomo.co.jp.●●●.org」
とは言っても、
orgドメインが悪い訳ではないですよ

jp.○○○.org
ドメインが二度出て来る所が怪しい

そんな感じです

今後も同じような偽サイト

出て来ると思います

org以外に
.net
.com
あり得るかもしれません

もちろん新しく誕生した

.tokyoも

普段ブックマークしていないサイト

接続する時は、
注意が必要ですね

さらにもう一つ、
【exciteニュース】企業が把握できていないWebサイトは約5割、脆弱性の温床になる恐れ
http://www.excite.co.jp/News/it_biz/20140820/Itmedia_enterprise_20140820039.html
残念な調査結果です

当然、
サイバー攻撃の被害に遭う可能性が高く、
早急に把握した方が良い

とのことです

利用者としても、
マルウェア感染したくないです

企業側も、
迷惑かけたくないですよね

事後対応も大変になりますし、
改ざんされない為にも、
対策した方が良いですね

【シェアオブ】Web改ざん検知サービス
http://www.sharingof.com/index.html
対策の一つとしていかがですか

キャンペーンも残り10日です

暑かったです

蛇足でしたか

ではまた
