
【ITmedia】鉄拳、警視庁とコラボ 子ども向け「スマホトラブルに注意」をパラパラ漫画で
29秒のパラパラ漫画、
ルールは守らなあかん

そう思わせる内容です

都内の映画館でも流れるらしいです

アニメ系らしいですが

スマホのトラブル、
子供だけではないですよね

大人も要注意です

【過去ブログ】安全対策です!面倒くさくても・・・
http://ameblo.jp/i-security/entry-11880308752.html
先月、
「LINE」アカウントの乗っ取り、
Web Moneyを購入させる

そんな詐欺が報告されています

注意して下さい

お伝えしました

【exciteニュース】LINE流出事故、ずさん対応に怒り続出 LINE「責任ない」と対策せず金銭被害拡大か
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20140726/Bizjournal_201407_post_5515.html
今や100件、被害総額は650万円以上

拡大しています

アカウントを乗っ取っとられた方、
LINEアカウントを閉鎖

したのですが、アカウントは乗っ取られたまま

LINEに閉鎖をお願いしても対応してくれません

そんな事があったそうです

この記事には、
警察がログイン履歴提示を働きかけたのですが

LINEは拒否

そんな事もあったそうです

これが本当ならテレビドラマですね

組織の対応としてはあり得ませんね

でも乗っ取り事件があってから、
PINを設定する対策を取りました

結構迅速だった気がします

ただ初期値は電話番号

流出した情報に登録電話番号等が含まれていたら、
あまり意味がありません

まだの方は、
設定しておきましょう

まぁでも記事にあった対応も含め、
そんなものなんでしょうか

やはり便利だからといっても、
それなりの覚悟が必要なのかもしれません

ただこの、
Web Money購入での被害

これだけニュースでは見かけるのですが、
後を絶ちません

鉄拳さんにたのんで、
描いてもらった方が良いかもしれません

是非、子供向けと同時上映で

大人も注意が必要ですね

ではまた
