
【gigazine】Wikipediaが政治家によって訴えられた編集者を法的に支援すると発表
http://gigazine.net/news/20140224-supports-wikipedia-user/
ギリシャで、
公開情報をWikiにまとめました

訴えられて刑罰と賠償請求に問われました

Wikipedia財団、
「表現の自由」に反している

支援するそうです

そういえば少し前、
Simejiの時に、
お伝えしました

Wikipediaで審議中になっており、
まだ審議中です

でも存続意見多いです

事情があって、
公開情報自体の取り消しを求めているなら解りますが、
公開情報のまとめを否定している理由が、
個人的には解りかねますので、
ギリシャも含め応援します

【gigazine】ハーバード大学のスパコンを乗っ取り仮想通貨をせっせと発掘していた犯人が永久追放に
大学の関係者、
学生か職員かは解りませんが、
学校のスパコンで発掘していたそうです

仮想通貨ご存じですか

私は聞いた事ある・・・程度です。
Wikipedia見てみましょう

ビットコイン、
日本の方の論文に基づき、
運用が開始されたようです。
すごいですね

よく見てみると、
人のパソコンにマルウエアを仕込んで、
ビットコイン発掘する

そんな不正プログラム、
横行しているようです

Wikiでは2011年しか書かれていませんが、
ばっちり現在進行形です

ウィルス対策ソフト、
導入していれば基本大丈夫です

無断利用していたスパコン、
毎秒32兆4000億回の浮動小数点演算能力

とのことです。
ピンときませんよね

日本が誇るスパコン「京」
毎秒1.051京回の浮動小数点演算です

300倍近いです

「京」、
計算の成果を公開するのであれば無料で利用可、
そんな話、聞いたことあります

発掘成果を公開すれば・・・
使わせてくれもらえませんね

「京」と同じCPUを使ったスパコン、
有料で貸し出してくれる施設あります。
もちろん秘密につかえます

24兆FLOPSの処理能力です

最大能力まで使う場合、
10,920円/時
レンタル可能です

無断利用していたスパコンの
約75%の処理能力です

CPU差から費用に換算すると、
14,560円/時
そんな感じでしょうか

ビットコイン リアルタイムチャート見てみました

13,491.01円/BTC
の様です

ということは、
一時間で1BTC発掘できれば、
リニアに儲かっていきますね

人のパソコンにマルウェアを仕込むより、
健全で速いかもしれません

検討してみてください

ではまた
