セキュリティ対策はヒモ!? | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんは



本日は半年ぶり、

フィットネスクラブに行ってきました

何日か前に宣言しました

有言実行です

続けていかないと意味ありませんね



そしてそんな事とは、

まったく関係ありませんが、

川崎から逃げた人、

逮捕されましたパトランプ

川崎とそんなに近くはないのですが、

事件当日から最寄の駅には、

お巡りさんが立ってくれていました

本日、フィットネスクラブの帰りには、

撤収されてました

良かったです

神奈川県警グッジョブ



【Yahoo ニュース】2万人以上の年金情報入ったHD盗む 容疑の日高市職員を逮捕http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00010000-saitama-l11


市役所の職員さんが、

外付けハードディスク

盗んじゃいました

少し理解に苦しみました

詳細がないのでなんとも言えませんが、

ワイヤーロック・セキュリティBOX等の対策は基本です

そしてその鍵の管理についても

中小企業であれば仕方ない所はあります・・・

どうすれば良いと思っている方へのフォローも、

私の役割の一つですので

でもお役所は大企業と同じく、

基本は既に出来ているものと思っていました

すみません、あつくなってしまいました

お役所でもお力になりますよなんて

怒られちゃいますか



立て続けにこんなニュースもありました。

【Yahoo ニュース】頻発する患者情報USBメモリ紛失-病院外持ち出しも、漏えい対策急務
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140106-00000001-cbn-soci

昨年末に2件の紛失事案がありました

USBメモリ

引出しに入れてたつもりだが無い

ポケットに入れたままクリーニングに出して無くした

再発防止したけど、また再発

耳の痛いこと書いてあります・・・



企業もですが、皆様どうしてますか

ストラップやキーホルダーをつけましょう

鈴をつけたりもしていました鈴



【Yahooショッピング】リストバンドタイプのUSBメモリ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/watch-me/usb0018-01.html

かっこいいものがあります

ポケットに入れるということがありませんね

もちろん紛失に備え、

パスワード機能がついたもの、

暗号化機能を提供する製品やフリーウェアもありますので、

確実にしておきましょう



昔、

鍵を無くしちゃダメですよって、

ひもで首からぶらさげてました

物理的なセキュリティ対策は、

ヒモ系が多いですね

ご縁も同じですか



ではまた






・・・うまく言ったとは決して思ってません ww