4月☆ちょっと愚痴?リフレッシュ方法☆離乳食42日目 | わたしたちとジュニアの日常

わたしたちとジュニアの日常

初めての子ども☆
産休・育休を頂いている間だけ成長記録の変わりに日々の様子をUPします。
こんな家族もいるんだなぁと思って読んで頂ければ幸いです。




桜桜桜桜桜

生後7ヶ月15日

桜桜桜桜桜




4月がスタートした昨日
私の周りでも
第一子の
保育園・幼稚園デビューが多く
慣らしも含めデビュー秘話を
たくさん耳にしました。。。










どのママたちの話を聞いても
感慨深いものがあるーーーーえーん








慣れるんでしょうけど…
慣れなきゃいけないんですけど…
いつかやってくる自分たちの日
初日はソワソワしちゃって
落ち着かない自信があります!(笑)

ジュニアのこと大好きーーー♡







保育士さんや
幼稚園の先生たちも4月は
すーーーーっごく
大変な時期なのでしょうね。。。

お疲れ様ですm(__)m
私たちも今年お世話になります。







そんな4月の話題にあやかって
もう一つあしあと











新年度に向けてこの時期多い
お引っ越しトラックトラックトラック









引っ越し業者ではないのですが
引っ越しに連なって
1年の中で1番パパの仕事が忙しい時期
シフト制ながら
隔週土曜か日曜は
お休みが取れるパパなのですが
ここ数週間は土日メインで
朝早く夜遅くまでお仕事ですアセアセ









そうすると…自ずと
ジュニアとの時間が
朝から晩までたーっぷり



いや、幸せな時間なんです


かわいいしピンクハート


危険防止で立てかけている
ジョイントマットを倒しちゃう
おふざけもするけど…




かわいいしピンクハート(2回目・笑)



キッチン側に来られないように
簡易的なバリケード作っても
もう簡単に抜け出してくるけど…






かわいいしピンクハート(3回目・笑)











でも
時たま寝てくれないかなーーーアセアセ
願ってしまう時がある…もやもや

子育て向いてないかもと思う瞬間…
ジュニアごめんね…








些細なことで
パパにカチンとくるときは
「あ、自分疲れているんだな…」と
リフレッシュするようにしています








買い物をする…
ゆっくり寝る…
本を読む…
映画を観る…
カフェでくつろぐ…








リフレッシュ方法って
人によって様々ですよね









そんな私のリフレッシュ方法は…
コーヒー友人とおしゃべり
ドーナツお菓子作り

誰も聞いてないって??
いや、付き合ってください.°(ಗдಗ。)°.






友人とのおしゃべりは
相手がいないとできませんが
お菓子作りは1人でできる!










…と言うことで
ここ最近はお菓子作りの
オンパレードです(笑)

ちなみに消費するのも好き♡(笑)
甘いものって幸せになるーーーー♡



私の好きな


私の好きな










そしてそして
ここで愚痴を吐かせてもらうことでも
リフレッシュさせてもらっています!

1人じゃないと思える幸せ♡








朝からこんな記事ですみませんアセアセ
お付き合い頂き
ありがとうございます照れ照れ照れ







今日はヨモギあんぱん作り
そして
お天気も良いので
ご近所散歩しつつ
近所の桜を見てこようと思います照れ








皆さんにとって
今日も素敵な1日になりますように爆笑





猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


【離乳食42日目】

●にんじんスープ
にんじん 小さじ1
野菜スープ 小さじ1
(にんじん・キャベツ・玉ねぎ・✨椎茸✨)

●さつまいもとカブのサラダ
さつまいも 小さじ1
カブ 小さじ1

●鯛の昆布出汁煮粥キャベツのせ
鯛の昆布出汁煮 小さじ1
キャベツ 小さじ1/2
8倍粥 小さじ5



野菜スープにキラキラ椎茸キラキラを追加

離乳食初期
食べることは推奨されていない椎茸
離乳食教室で
管理栄養士さんに確認したら
出汁として使用するには問題ないと
言って頂いたので実践しましたーチュー

昆布+椎茸の出汁も
美味しそうですよねーーーピンクハート


でも…
私たちは顆粒出汁(笑)