おっと、いけね、、、、


タグリソッソ、、、飲んじまったデレデレ💊


うっかり八兵衛発動ちゅー


今日から休薬と言われてたんだけどな、、、


まいっか、のんじまったものはしょうがない、、


タグリソッソの効果が続いていると思えば、、


明日から休薬、守りましょ禁止


月曜に、もみあげもじゃもじゃ先生に伝えましょうビックリマーク



※放射線治療のため、4/24(土)~4/28(水)までタグリソッソ休薬





昨日主治医が予約を取ってくれた放射線科の、偉いだろうな先生の診察があり、やはり、放射線治療することとなりました真顔

今日は、もみあげもじゃもじゃ先生は不在らしく、偉いだろうな先生がいろいろ説明をして下さいましたニコ



■放射線科の先生からのお話


・左側腸骨のところにがんがあり、骨が壊れている。

他はタグリソッソで制御されているので、狭い範囲だけ放射線を強くあてて、3回で終わらせる

・疼痛緩和のための治療

・体幹部定位放射線治療

・1回8グレイ、3回、計24グレイ
(前回は、1回3グレイ、10回、計30グレイ)

・4/26(月)~28(水) 月~水 3回照射 

・治療初回4/26は位置合わせなどで、1時間くらい、2回目以降は5分くらい

・副作用、効果は放射線を当てたところだけ

・いま出来ていることはやって良い(家事や仕事等)



<副作用>

■急性期:皮膚の炎症、皮膚が赤くなる、かゆくなる、頻尿、腸に炎症があるかも、便がゆるくなるかも等、一時的なもの

■晩期:直腸潰瘍、腸管の潰瘍・狭窄の可能性。確率は低いので、何も起こらないと思われる←その言葉信じるわよぶー


・4/24(土)~治療期間中はタグリッソ休薬
・4/28(木)よりタグリソッソ再開



今回の放射線で、痛みがなくなりますように笑い泣き


診察日でした病院


痛み止めを飲んでいるけど、仰向けに寝ると起き上がる時に左側おしりあたりが激痛、、。

疲れた時のお昼寝も、胃痛の時に横になって休むことも痛みが怖くて横になれない、、

そして、一番きついのは夜のおトイレ、、

ベッドからの起き上がりから痛みがキツい、、

壁に両手をつきながらトイレへゆっくり歩く笑い泣き

そんな状況。。。



痛みがあることを主治医に伝えると

前回撮ったCT、左側の骨盤になんかあやしい気になる箇所があると、、。。

急遽またCT。。。



画像上先月と変化はないが、かなり気になるようで、放射線科に画像をみてもらい、今後放射線治療するかどうか、明日急遽放射線科の診察を受けることとなりましたニヤニヤ



2回目のランマークはできました💉




■タグリッソ 80mg 568日目

(放射線治療中の12日間とその後1日休薬)



■血液検査

CRP 0,9 炎症反応あり



■腫瘍マーカー(CEA 正常値5.0以下 )


・4月    7.1 → 微増、誤差の範囲内でもあるが、炎症反応もあり

・3月    6.2

・2月    5.0  → 今までで1番低い値

・1月    5.4

・12月  8.1

・11月 17.1  →放射線治療後1ヶ月

・10月 39.7  →放射線治療直後

・9月   18.2  

・8月   11.5

・7月     7.2

・6月     6.0 

・5月     5.3

・4月     5.4

・3月     6.1   

・1月     5.2

・12月   5.6

・11月   7.5  

・10月 24.3 



■CT

・肺のがんは落ち着いている。

・左の骨盤に転移が疑われる。



■先生の言葉

・左側の骨盤について、放射線科の先生とも相談し、放射線治療すべきかどうか、すべきであれば早めに実施した方がいいかも、という見解

・明日放射線科の先生の診察

・ランマーク皮下注射120mg 1.7ml実施(2回目)



■お薬(追加されたお薬は赤色)

・プレガバリンOD75(=リリカ)→痛み止め

・ネキシウムカプセル20mg→胃薬

・デノタスチュアブル配合錠(SP包装)→カルシウム補填

・アセトアミノフェン錠500mg→痛み止め

・モサプリドクエン酸塩錠5mg

トーワ→胃薬

・リン酸コデイン錠5mg→痛み止め(調整可)


<中止>

・ロキソプロフェン錠60mg「EMEC」→痛み止め


■放射線治療

また放射線治療するかも、、

前回は気持ち悪くなったのよね笑い泣き

今回は大丈夫でありますように。。、

※2020/10/12~10/23実施済(土日除く10日)