アイループ パソコン修理日記 -25ページ目

アイループ パソコン修理日記

大阪市阿倍野区のパソコンショップ「アイループ」における修理記録をつづります。

もしよければクリックしてください><
アイループはWindows関連のブログランキングに登録しています

今回の記事は修理とは関係無いです(笑)。


もうすぐ七夕。アイループ阿倍野店は商店街のアーケード内にあり、この時期になると竹でできた七夕の飾りが立ちます。ここ数日の風雨で落ちてしまったのでしょうか、願い事を書いた短冊が1枚お店の入口に落ちていました。


アイループ パソコン修理日記-hsrhs

「おにいちゃんが かしこくなりますように。」


名前と文字から判断して、幼稚園~小学校低学年の女の子でしょうか。それにしても、その歳の子どもが自分のことより他人のことを心配するとは(^o^;)。お仕事終わったら竹にくくり付けとこう。おにいちゃん、頑張って賢くなれw



常連さんから近鉄の商品券いただきました♪


アイループ パソコン修理日記-nrthtr

なぜかこのお店、5日に1回くらいの頻度で、いろんな方からいろんな差し入れをいただいてます。たこ焼き、フルーツ、クッキー…いつもありがとうございます、有効活用させていただきます☆

もしよければクリックしてください><
アイループはWindows関連のブログランキングに登録しています

症状:ノートパソコンの液晶のバックライトが30分もしないうちに消えてしまう


原因:液晶内部のインバータというパーツが不調と思われる


対応:
修理が不可能というわけではありません。ただ、パソコン自体が10年ほど前のものなので、5,000円以上の修理代をかける価値は無いですと案内しました。代わりに、液晶を閉じてもスタンバイに入らないように設定し、液晶が閉じられたかどうかを判定するボタンを指さして「バックライトが消えたら、このボタンを「押して消灯→指を離して点灯」させながら、だましだまし使って下さい。」とアドバイスしました。


「ボタンを押すのがどうしてもめんどくさい場合は、デスクトップ用の液晶モニタがもし余ってましたら、そちらに映像を出すと良いでしょう。」とも案内しました。


ご近所、500円。

もしよければクリックしてください><
アイループはWindows関連のブログランキングに登録しています

症状:とにかくパソコンの動きが重たい


原因:メモリ不足


対応:
WindowsXPのノートパソコン。とりあえず電源スイッチを押して即、BIOSに入る。メモリはオンボード512MB、規格はDDR2、空きスロットx1。「なじみの電気屋さんに見積もりを依頼したところ、メモリ増設は1万円くらいと言われた」らしい。別にボッタクリではなく、ビジネスですから、普通の業者ならそれくらいします。


さて、結論から申し上げると、メモリ1GBを増設して合計1.5GBにして2,500円、まるで世界が違うかのようにサクサク動くようになりました


ところでこの「1GBのメモリ」って、相場どれくらいかご存知でしょうか。今回増設したメモリ単体の仕入相場は1,000円未満です、タダみたいな値段ですね。素人さんはこれがわからないので、パソコンが快適にサクサク動くようになって1万円請求されても、喜んで払ってくれるのです。


ちなみに、お客さんから「他で1万円の案件が、なぜここでは2,500円でできるのですか?」という質問をいただいたので、「メモリ単体の仕入値が1,000円もしないからです。メモリ自体を1,500円、増設の手間賃を1,000円とすれば、1,500円の利益をいただけます。」と、説明いたしました。


ご近所の常連さん、20分程度、2,500円。