◆【お客様の自覚症状】
ノートパソコンにSDカードを挿入すると、「自動再生がなんとかかんとか…」というウィンドウが開く。今まではこんなウィンドウは開かなかったが、なぜか突然設定が変わってしまったようだ。ノートパソコン、Vista。
◆【実際の症状】
原因は不明ですが、リムーバブルデバイス挿入時の自動再生に関する設定が変更されていた。
◆【処置】
パソコンにSDカードを挿入すると自動再生に関するウィンドウが表示されたので、下にある「コントロールパネルで自動再生の既定を設定します」をクリックしました。
ご本人の了解を得てSDカードの中を拝見すると、文書、画像、および音声のデータがありました。自動再生の既定において、これらのデータを含む場合は「混在したコンテンツ」として認識されるため、混在したコンテンツの項目を「何もしない」に変更しました。
ちなみに、最上段にある「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」のチェックを外すことで、同じように自動再生をオフにすることができますが、「CDやDVDは自動的に再生してほしい」というご希望がありましたので、個別の項目をいじる方法をとりました。
その他、日ごろの簡単な質問にいくつかお答えしました。
◆【その他】
実作業時間...20分間、料金...\1,000。