DELLパソコンのリカバリ方法がわからない - 5月16日 | アイループ パソコン修理日記

アイループ パソコン修理日記

大阪市阿倍野区のパソコンショップ「アイループ」における修理記録をつづります。

◆【お客様の自覚症状】
DELLのデスクトップパソコン(OPTIPLEX - GX260)をリカバリしたところ、画面がドアップで表示され、いろいろおかしな状態になってしまった。DELL製デスクトップ、Pen4、512。


◆【実際の症状】

デバイスドライバが当たっていない


◆【処置】

この手のDELLパソコンは、リカバリのために3つのステップがあります。


1. OS再インストールCDでWindows本体を入れる

2. デバイスドライバのインストールCDでデバイスを当てる

3. その他のアプリケーション(DVD視聴ソフトやライティングソフト)をインストールする


他メーカーのパソコンであればこれらが全て一つのリカバリDVDに入っていたりしますが、DELLはちょっと特殊なのです。最初にご相談いただいた時点ですぐに症状はピンときたので、その日の内にパソコンをお持ちいただき、その場でデバイスドライバ等のインストールを行いました。


具体的にはチップセット、ビデオ、サウンド、ネットワーク、これらをインストールしました。豆知識として、最初に必ずチップセットのドライバを当てて再起動します。その後は残り3つをインストールして、もう一度再起動します。


◆【結果】

正しくドライバをインストールすることができました。


◆【その他】
実作業時間...40分間、料金...\2,000。持ち込み修理、即日対応。