◆【お客様の自覚症状】
最近になって、ソフト関連をインストールするときに「Windows インストーラ サービスにアクセスできませんでした」というエラーが出て、インストールに失敗する。IBM製ノート、Pen4、512。
◆【実際の症状】
Windowsインストーラがバグっている。
◆【処置】
実際にソフトをインストール中にエラーメッセージが出ることを確認し、そのエラーメッセージの文章をそのまま検索にかけました。エラーや警告に対する処置がわからない場合は、Windowsが返してきたメッセージをそのまま検索することで、何らかの情報を得ることができます。
「インストーラサービスにアクセスできません」→これで検索すると、Microsoftのサポートページ がヒットしました。ここに書いてあった次の方法を行いました。
●方法 1 : Windows インストーラを登録解除してから再登録する
☆[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。次に、MSIEXEC /unregister と入力し、[OK] をクリックします。この操作を正しく実行しても、処理が行われていないように見えることがあります。
☆[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。次に、MSIEXEC /regserver と入力し、[OK] をクリックします。この操作を正しく実行しても、処理が行われていないように見えるか、または砂時計が一瞬表示されることがあります。このコマンドを実行したら、操作は完了です。
☆Windows インストーラ ベースのアプリケーションを再実行します。
このあとソフトのインストールを行うと、何事も無かったかのようにインストールが完了しました。店長は細かいDOSコマンドの知識はありませんが、Windowsが返してくるメッセージをきちんと読み、手順通りに対処することで、問題解決を行うことができる場合があります。
◆【結果】
不具合修正→ソフトのインストールも完了。
◆【その他】
実作業時間...40分間、料金...\2,000。即日対応(夜間22時頃)。