◆【お客様の自覚症状】
パソコンの電源を入れると、メーカーロゴが表示されたあとに真っ黒画面になり、左上にカーソルが点滅し続ける。そのままいくら待っても起動せず、いろいろキーを押しても反応が無い。NECデスクトップ、XP Home(Win98SEからUP)、PenⅢ_800MHz、512MB。
◆【実際の症状】
起動に必要なプログラムの一部が壊れているものと思われます。ハードディスク全体としては、問題なく生きていました。
◆【処置】
古いパソコンなので、これを修理するよりも+αの金額で別のパソコンに乗り換えた方が良いのではないかと判断し、その旨をお客様にお伝えしました。結果、同じNEC製のデスクトップでCel_2.4GHzのものに乗り換えることになりました。
壊れたパソコンのハードディスクは生きていると思われるので、データ救出を試み、救出に成功すればCel_2.4GHzのパソコンへデータを移行することになりました。
ところでこのCel_2.4GHz、省スペース型デスクトップですが実はハードディスクを2基搭載できるのです。さっそく壊れたパソコンのハードディスクを取り外し、Cel_2.4GHzのパソコンへ移植しました。その他、サービスでUSB_2.0x4ポートのPCIカードと、テレビチューナーのPCIカードも移植しました。
移植したあと、Cel_2.4GHzのパソコンを起動し、壊れたパソコンのハードディスクのDriversフォルダに残っていたデバイスドライバ類を当て、ついでに各種ソフトウェアの最新化と追加メンテを行いました。テレビチューナはドライバ類を当てましたが、テレビ視聴ソフトが入っておらず、これは持ち込み時にお預かりしていないので、お客様側でインストールしていただくことにしました。
また、データの移行も完了しました。アイループのデータ救出サービスでは標準で、マイドキュメント、デスクトップ上のファイル、インターネットのお気に入り、メールの送受信データとアドレス帳、これらを移行するメニューを実行します。その他、店長の判断で特殊な位置にあるフォルダや隠しファイルなども見つけ出し、独断でデータ移行することがあります。このお客様の場合はそのようなフォルダは無く、ひとまず必要なファイルの移行に留めました。
◆【結果】
正常起動、データ移行完了、移植デバイスの認識確認完了。
◆【その他】
実作業時間...3.5時間、料金...\5,000。Cel_2.4GHzのパソコン代と合わせてご請求。