世界初!「炭」高級調理道具「ANAORI kakugama 」誕生! 世界24都市レストランにも | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

世界初!純度99.9%カーボン(炭)でできた高級調理道具「ANAORI kakugama (アナオリ・カクガマ)」が誕生しました❗️これスゴイです❗️

ANAORIANAORIリンクwww.anaori-international.com

 

先日、メディア発表会が開催。


主催者様から kakugamaで調理するにおいて、

素材へのストレスをいかに無くすか」

をポイントにされたそう。 


眼からウロコ的なキーワード❗️



〜結果、食べ手側の結論を一言で言うと

「食材の持ち味が 一気に高まる!」のを体感できました。

 

。。。。。



虎ノ門「UNIS ユニ ・アニバーサリーレストラン」にて開催。完全予約制、「秒」で予約が埋まる勢いの人気レストランです



🔻薬師神
 陸シェフのお料理で 体感〜

 
。。。。
 
そもそもカーボンは、鉄の10倍の強度、高い遠赤外線、蓄熱性、熱伝導性に優れた素晴らしい素材ですが、「ANAORI kakugama(アナオリ・カクガマ)」は純度99.9%カーボンを削り出して作製。
 
スタイリッシュなキューブ型で、中蓋ヒノキ、外蓋グリル板、本体は釜戸が熱源だった「いも型」状にくりぬかれています
image

 

これら特性を生かしたkakugama 調理ポイントは大きく2つ

 

IH、直火、オーブン、すべての熱源で使用可能

純度99.9%カーボンなので導電性に優れている

 

一台で「焼」「煮」「蒸」「揚」「炊」のすべてがこなせる!

 

 

。。。。。

 

🔻実際に頂いたメニューはシェフの粋な計らいでスタート 。いやぁ、ほんとスゴかった‼️


 

広島県岡本農園「グリーンアスパラ」を最初はkakugamaを使わない調理法で。次に同アスパラをkakugama海藻焼きにして食べ比べ〜


 

①ヴァンジョーヌ香るフラン(フランス産キャビア)

②同じアスパラをkakugama海藻焼きに。この時点で「香りの立ち方」が全く違う

仕上がり一歩前で牡丹海老を一瞬加え、

完成。せとかの黄身酢といただきましたが、風味が増すのを体感した一皿〜 

アスパラの食べ比べでもkakugamaのすごさを感じ始めていましたが、更に牡丹海老ミキュイが素晴らしく♡テンション上がるのがわかります、、!

 

「格段においしくなるし、調理時間も短縮できる」とシェフも仰っていました。



流れるような調理シーン

見ていてもとても優雅でカッコイイ!

山菜や香草のブーケサラダには

kakugamaで酒蒸しにされた蝦夷あわび。「香りと食感のマジック」にかかったんじゃないかと思うくらいのおいしさ。

むきゅくきゅっ。独特の食感(おいしい)。ふわっと鼻腔をくすぐる香り良さ、秀逸!

 

メインは山形牛うちもも。kakugama外蓋のグリルプレートでゆっくり転がして焼いた「だけ」だそう
 

 

それが もう、火入れ絶妙〜肉汁が閉じ込められていて、噛んだ時にとろけ出す旨み〜おいしい!

徳島・濃紅キャロットはkakugama揚げで。「芋ですか?」くらい甘いの!超好みで、正直もっと食べたかった。笑

 

そして、感動したのが「kakugamaおじや」

UNISでは4度いただいている同じメニューですが、今回が最高においしかった。〜

 

kakugama本体部分は、釜戸が熱源だった江戸時代から伝わる「いも型」。だからこそ調理中に均一な対流を作り出すそう。その実感を一番感じたのがこのおじやでした。

お米は「にこまる」。掛け合わせが両方「コシヒカリ」で良いところを引き継いだ小粒な丸みが特徴。

個人的には旨みを吸わせたら粒感や、食べた時の お米のはじけ具合が好みな品種。


高知トマトも国産ベルガモットとも相性ぴったり

 

江藤シェフのでセールは、静岡マスクメロン 

シャンパーニュジュレとレモングラスのナージュで

 


。。。


冒頭で 

「素材へのストレスをいかに無くすか」

このキーワードは なかなかの衝撃でした。


でも、実際に食べたら意味がよくわかりました。


kakugamaの「ストレスのかからない調理」

素晴らしかったです。


素材への無理な調理は 作り手にも食べ手にも、そして生産者さんにも 結果ストレスをかけてしまうのですよね。。



。。。


 

🇯🇵日本では3店のレストランで使用されており、今後は、世界24都市の著名レストランで リレー形式に使われる予定だそう 。



日本の天然素材 炭。素晴らしい料理器具が世界レストランへ旅立つのも嬉しいです。


プロシェフさま 料理家さまいかがでしょうか?

(もちろんご家庭で使うのも素敵)


 

お値段の高さも言われますが、価値は十分,

メンテナンスサポートも整っているので、ぜひ❗️



 

🔻

🔻

 

ANAORIANAORIリンクwww.anaori-international.co