富山県 入善町(にゅうぜんまち)へ 。減塩いいね!食育トークショー | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

富山県へ。宇奈月温泉駅から入善町(にゅうぜんまち)に向かってます。ミッションは食育大使の王 理恵ちゃん、食育促進会顧問の 近藤 卓志さんと「減塩いいね❗️食育トークショー」
{45B1031A-21A7-4E13-8675-C44919A54B79}
名産は「入善町 ジャンボ すいか!」楕円形で約15kg.タネが少なく緻密な果肉でおいしい
{645737B5-2387-4A4F-9C12-A134CC37800F}

入善町、美しいー
{7DE2BF1F-DB2F-4459-90D2-D714C326F10F}

お昼ご飯は富山県の海洋深層水で浄化された牡蠣♡を頂きます
{2E97C922-2AD3-47C8-9D7A-F018485D97F5}

{8A6587D2-4BEA-4157-98FF-827366B9B3C5}
牡蠣の名産地から取り寄せられ、富山県の海洋深層水で浄化されています
{985A460D-BE7C-4F0F-826D-B3F0A61A3D86}

{10243C5B-778A-4BD2-8913-1ECE754FABAC}
生牡蠣
{BE2A52B6-F58D-47AF-807F-06F38337F1B9}
焼き牡蠣
{92020E34-B430-443C-84AD-40F3FDF12838}

{C712D852-EB0E-4155-838C-149C9209A044}
蒸し牡蠣
{68A27BB6-12F4-411F-AA30-17B56F48ABF1}
カキフライ
{69ABE0C3-9DB9-4169-A229-830EBFBE5ADA}
牡蠣ご飯、牡蠣の味噌汁、まさに牡蠣づくしー
{30E53926-E7E9-449D-A904-79F6140C14AB}
地元の方々や、牡蠣を求めて全国からお客様がお見えになる人気店。入善町 笹島町長とご一緒に
{A6C68BDA-BF12-44E1-A635-ED6946C8F661}


入善ジャンボスイカの畑へ
{DCEE45AE-7452-46AB-B328-3430D71A68DD}
1期収穫では20kgの大玉もあるほど
{354D39AF-CBCC-43D4-B870-B21D5DE94242}

{0211E35E-C359-4838-9E51-7E7B15C9EA05}
これは極々小さなサイズ(^^)
{8E0DF5EF-5F7E-4B20-A290-501BDCF89B48}
中島農園さんありがとうございます
{FFA6A0DB-6384-472C-BEE1-2A8CE8353376}


。。。

トークショーで使う動画収録〜〜。減塩テーマの為、食育促進会会長のご自宅に突撃!お味噌汁の塩分をチェックさせていただきます

{58F62C38-6A5B-49A5-AEE6-BF04CFB60720}

{4C5C6A96-A5C2-4E12-9C54-684428375559}
お味噌汁の塩分は0.9gが理想ー。。実はどんぴしゃり!な塩分でした。
{18272802-629C-45D4-BFD4-316A26C803F9}
というような話を盛り込みつつ、食育トークショーも開催され、
{09D3900E-FF65-41F3-8FE3-92F878A49715}

{6A23E525-B28B-4834-A958-7412D2934694}
地元の学生さんたちとも楽しいひと時
{CB2780A0-4D06-4A8C-82FF-A15FF22CDCD5}

最後に入善ジャンボすいかを皆で頂きました
{5566C31F-17AE-4113-974E-E43411CCF146}
果肉が緻密でタネが少なくおいしかったー
{BFB15ABE-F4E8-4343-B800-AB50C4BEED1F}

また入善町行きたい!
{94299E50-FD64-43C5-B2D0-94A1D066ADE5}


ご縁に感謝です