【デパ地下 】6/14、発酵デリカテッセン「kouji&ko 」が 二子玉川高島屋にオープン! | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

「発酵」が、内食・中食・外食ともにますます注目が高まっています。デパ地下でも大注目!本日6/14 二子玉川髙島屋地下1階に発酵デリカテッセン「Kouji&ko」がオープンしました

 

Kouji&ko 1店舗目は新宿タカシマヤです

(記事→ https://ameblo.jp/i-kitchen/entry-12245801342.html)

 

 

 

二子玉川店はテイクアウトのみ。フロアは惣菜が立ち並ぶ地下1階です(新宿髙島屋ではイートインがありフロアは8階)

 

 

冷蔵3段ケースにサラダやタルトが並び、

{C04C9A89-3430-4378-AF3C-5B0BDF8D5A7F}

フリット、コロッケ、メンチなどホットデリも出来たてを販売、

{C2F02DD7-8C40-4491-A023-4CCFEA424F55}

 

もちろん今回も、発酵学 小泉武夫博士が監修されています。

{7374CC13-82CC-4AAB-A699-9B1E3D0B619F}

 

店舗を運営されている株式会社フードアンドパートナーズ、 神津茂樹(こうず しげき)営業本部長にお話を伺ったところ、惣菜とは別に、今回のイチオシは「麹漬」シリーズ

{D58CEA70-0FD5-4FFF-B8ED-F1221EB4F09D}

 

冷凍でパッキングされ、国産豚、国産鶏、珍しく「ふぐ」もあり、全8種のラインナップ。もちろん今後はこれを店頭で焼いたお持ち帰り品との連動で販売も考えていらっしゃるとか。

{A1E333B6-FAB6-4E59-A1DE-D6E408C3A692}

 

ローストビーフも「熟成肉」を使用

{6386DAEC-551C-4D00-A565-F07A8F5BEE51}

 

神津本部長おすすめ惣菜を頂いてみました。素材を活かした味はもちろん、主食になる「サラダ惣菜」が印象的。例えば「豆腐とひじきのビーガンサラダ」(写真左手前)は、ベースとなる豆腐と芋のまろやかな食感に対し、豆やひじきの食感が心地よい。あっさり味だが、ご飯と変えおきできるような満足感もある。なにより食べていてもヘルシーさを感じるのが女性のハートをくすぐりそう。。一方、鶏の唐揚げはご飯が欲しくなるようなパンチある味。トータルでメリハリがあるのも良いと思いました。

{84A6C86C-733B-4C90-994A-FB1CE89F1904}


デパ地下惣菜、と言えば「サラダ」「惣菜」「弁当」「揚げ物」のカテゴリーに分かれそうですが、「サラダ惣菜」「デザート」に絞っているところも新感覚。

「発酵」にオシャレ感を出しつつ「毎日、発酵食を食べて欲しい」とのコンセプトが伝わるお店。二子玉川高島屋でも好評を得られそう!
 

 

お惣菜の様子。10秒動画でどうぞ

 

kouji&ko

http://foodandpartners.co.jp/koujiandko/