ガレット・デ・ロワの柄のお話と「ブーランジェリー・スドウ」の和栗ガレット・デ・ロワ | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

「美しい・・・」 松陰神社前「ブーランジェリー・スドウ」の裏メニュー、和栗のガレットデロワです
https://www.facebook.com/BoulangerieSudo
{34417D11-8536-401D-B174-6319B7435E3C:01}
レニエ (パイ生地表面の模様) は伝統的な4種類があります

①麦やパルムをあらわす、矢羽模様
②太陽を表す、渦巻き模様
③ひまわりを表現した、格子模様
④月桂樹や四葉クローバーを表す、葉模様

それぞれ豊穣や生命力、栄光勝利など縁起良い柄です

ブーランジェリー・スドウは④葉模様
{91AE6F36-2378-45AA-B1E9-EAD916EC5CBE:01}

先日ご紹介したPAULさんは③格子模様
{4CB2FA91-0EC0-4F54-894A-1359DEF19C08:01}
ドミニク・アンセル・ベーカリーさんは②渦巻き模様
{E8C77867-5024-4456-9523-A996C9B85314:01}
メゾン・ランドゥメンヌさんは味と大きさで②③④柄をそれぞれ描かれています
{9A3E3499-2F5E-449F-BC0E-35ECC287BFFE:01}


さて、須藤さん裏メニューの和栗ガレットデロワですが、

{65F6772C-3C44-4EFB-B613-AF0E2855B8D4:01}

「出来たよ~自信作だよ~」
{2DE521BE-62E2-40FF-8E6F-ED0BDA57836D:01}

「食べたーい」と4人で渋谷スコッチバンク(http://www.cafe-scotchbank.jp/)でシェアして頂く事に。

{06E4A6FE-0544-41FC-8A2B-66DA69C40B3C:01}
サクサクのおいしさはこのパイ層にも現れていますよね。一同、大絶賛のおいしさ
{106487BA-4A4B-4A11-9C48-F7AE74E6D473:01}
栗ペーストも甘過ぎない。香りも風味も豊かなのに食感が軽く上品。なーんてお喋りしていたら、貴美さんのカットからフェーヴがチラリ。

{3483D5D3-021D-423B-939A-69288E2C578A:01}
素敵な馬のフェーヴが入ってました
{AD8D5145-B3CD-40BF-A31F-1B6EC363A2A4:01}

和栗ガレット・デ・ロワは貴美さんご紹介だったのでフェーヴが当たって良かった。


この季節だけのガレット・デ・ロワ
あともう少し楽しめそう


ぜひ♪