【神保町 傳でん】2月中旬のお献立 | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

今日から3がつですね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。


【神保町 傳でん】
2月は2度伺っちゃいました、笑
でも、今回もまたまたおいしく頂いたのでご紹介です=


早速いただきます~
■下仁田葱とカチョカヴァッロチーズの卵豆腐

葱のとろっとろの甘みとチーズのとろっとろ。
そこにアラレが散って食感の遊びもありおいし~。
こんな大きな!カチョカヴァッロ♪
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

まん丸に揚げられた、、、
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

100%海老! 
卵やつなぎが入っていない海老団子。
廻りのパン粉もサクサクでおいしかった~~~
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪
ねっとりした、、、鮟肝の裏ごし!
こんなクリーミーで良いのかしら、めっちゃおいしい。
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

お造り替わりに、魚素麺、雲丹、イカ、海老が入っています。
お造りとしてお醤油で頂くより、お出汁でサラッと食べやすいです

フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

素麺はぷりっとはぎれが良い食感。
海老と貝類もぷりっぷり。
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

焼物は、鹿児島の早採り筍。
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

鰤のお造りも頂きました。
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

採れたて初春野菜たち
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪
煮物椀は
丸ごととろとろ蕪
牡蠣、甘鯛
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪
ぷるんっ。牡蠣、大好物です!
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

本日のご飯は、貝。

フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪
春はやっぱり貝類おいしいですよね!
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪
香の物とお吸い物と頂きます。
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪
そして、おそばも!(笑)
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪
お決まりの蕎麦板もしっかり楽しみました。
青森と北海道のそば粉で、今回のお蕎麦は
もしかしたら一番おいしかったかも。

フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪
そば湯ポタージュ♪
あったまるんるん
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪
デザートは、日向夏
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

中は寒天になってるんだけど、
さらにクリームチーズが入ってて、
すご=くおいしいの。

そこには、大将の幼い頃のイメージメッセージが
込められていました。
そういうメニューっていいな~って素直におもった品でした。

フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪   フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

さらに 苦いカラメルアイスを頂いて♪
フードアナリスト まゆ~食べるって、楽しい♪

【神保町 傳でん】
今回も大満足く~んのコースでした!
またすぐ来ようっと(笑)


食べるって、楽しい♪
感謝を込めて、今日もごち~キスマーク
ポチッと、どうぞよろしくお願いいたします。
読者登録してね