経堂の「花坊」へ。
土曜日の昼間に来店したら、満席。
やはり人気店なのですね~
私の今回の目当ては
この うどん!
「おしぼり汁うどん」です。
そもそも長野県の郷土料理としてしられている「おしぼりうどん」
簡単に言うと、「辛み大根の絞り汁でおうどん(そば)をいただく」のです。
大根おろしではなく、搾り汁を使うという点が特徴ですよね。
味は、大根にもよるが、とても辛いです。
途中で甘い味噌を加えたり
お出汁を加えたりお好みもありです。
おしぼり汁うどん(冷) @1100円
この日の辛み大根は、群馬県産(お店のご主人より)
お味噌は長野県産
ツンッと刺激があるのですが
食べた後の爽快感が次の麺へ、麺へとそそられていきます。
長野県は、海産物に富む街ではなく、
先人達の知恵で、美味しくうどんを食すために
出汁ではなく、絞り汁、味噌、と言った発想が発端とか。
もちろん、大根の辛み具合や
おつゆとのバランスも良いのですが、
とにかく、うどんの喉越しと、瑞々しさが美味しい。
大根の絞り汁の、爽快感と
このうどんの甘みが何とも、合うのです。
これは、美味!
ご一緒して下さった方は
天ぷらうどん(温)
焼きアゴだろうか、昆布のような気もするが。。。。
非常にまろやかで時折酸味を感じる。
花坊(経堂)
おひとりさまで座れる席もあり、
お客様は引っ切り無し。
本鴨汁うどん、ゴマだれサラダうどんも人気。
そして 都内で
こんなに美味しいおしぼりうどんが
食べられる店は貴重かも!
食べるって、楽しい♪
感謝を込めて、今日もごち~
