虫や爬虫類が大の苦手な花桜里ですが…。
小さい虫ならまだしも、ゴッキーサイズになると、もう言葉が出てきません…。
この前、見たことないデッカイ虫が、居間のカーテンをのぼってました…!
黒くて、カナブンより一回り大きな虫…!
そんなの発見しちゃったら…
自分では退治できないので、SOS出します…!
『ちょっ!ちょっ!ちょっ!ちょ~~~~~~っ!!!』
って。(´▽`*;)
ちょっと誰か来て~!って言いたいんだけども…
目は虫に釘付け、身体はやや逃げる体勢で、固まってしまいます…(゜_゜;)
SOSに答えてくれた、大チビ!
ササッとティッシュを手に取って、どいてどいて~とママを退かして。
エイッ☆\(>。≪)
捕まえてくれます。
んで…。
お決まりの…。
『プチってやったから、もう大丈夫だよ。』
三(ノ>д<)ノヤメテ!!!
助かったけど有り難いけど、その報告だけは要らないって言ってるじゃん!!
・゜・(ノД`)・゜・。
ゾッとするからヤメテ~~~!!!
((゜Д゜ll))
パートナーも、普段そんなに頼られる程に家に居ないので、家に居るときに私の『ちょっ!ちょっ!ちょ~~~!!』が始まると…。
パートナーが寝てる最中だろうが、ゲームしてる最中だろうが、ピューッと駆け付けて来て退治してくれます。
中チビ、小チビはまだ虫苦手だけど…
退治できる大チビやパパを尊敬してるようで。
自分達も、大きくなったら、退治してあげるからねっ!!と、ママを励ましてくれます。
(*´艸`)
すみません…情けないママで…。
蜂やムカデ等の、刺される危険がある虫の時は、ママが頑張れるんですけどね(´;ω;`)
チビ達避難させて、密室にして戦う勇気もあるはずなのに…。
普段は頼りっぱなしです。
(;σ_σ)
そういえば、蛇が道路の真ん中にいて…
右も左も、どっちに行ってもジーッと見られて、怖くて通れなくて遅刻した事もあったなぁ…(-_-ι)
保育園も職場も、私が超苦手だってわかってるから、笑って許してくれたけど…(笑)
職場でも、虫を発見して私がカチンコチンに固まると、助けてくれるメンバーが居ます。
なので…私以上に虫や爬虫類が苦手な人がいる職場には行けないわ!
助けてあげられないから!!
・゜・(ノД`)・゜・。
虫が苦手だから、キャンプもビクビクだけどね…退治してくれる人が一緒だと行けるんです…。
ママのSOS…将来チビ達が大きくなって、巣立って行ったら…
パートナーの留守中は、誰も助けてくれないよね?
どうしよう…(ノTДT)ノ