パパと大チビ。 | この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

デコボコ道。坂道。クネクネ道。
いろんな道があるけれど、家族みんなで歩けば、大丈夫♪



パートナーに大チビの懇談会の事を報告したら。


休みに、勉強見てくれました!!


\(o^▽^o)/




私は、今までのパートナーを見ていて、怒鳴ったりするのかな~って、ちょっと心配だったのだけど…



意外な事に(!!)とても冷静に、しっかり見てくれていました!!


『大チビは時間がかかるだけで、大体の事はわかってるよ。』



って、いつも一緒にいるママより冷静な評価。



そうだよね。

理解が出来てるって事は、次のステップに行きやすいって事だよね。

まずは評価すべき事だよね…。




ママ、反省…。


毎日一緒に居るから、余計にかな…感情的になっちゃって、焦りもあって。


母としてプレッシャーもあって。


テストにしても【時間内にやり終える】。でなければ、評価されないんだよ!!って、躍起になって…。



大チビに追い立てる事ばかり、言っちゃってたなぁ…。




大事なのは、まず理解できる事だよね…。



【出来る子】になってほしいんじゃなくて、大チビの力を、先生にちゃんと評価してほしくて、焦っていたかも…。



家ではのびのび、割と雑な事もしてる大チビ。

でも学校や外では、慎重に慎重に…丁寧に丁寧に…

漢字練習の宿題も、一文字ずつが綺麗な字。(成績良くても、走り書き・汚い字の中チビと正反対!(´▽`*;))


計算問題も、何度も計算し直して、間違ってないか確認してる。(表裏あるテストで、表は90~100点でも裏が20点とか…時間が足らなくなる)




のんびり慎重に…私にも覚えがあるのになぁ~。





慎重に丁寧にやり過ぎて、疲れたのかもしれないなぁ…。





大チビ、溜め込んでいた宿題を、週末に全部済ませて。


今日は夕方帰宅してから、ママの目の前で宿題やり終えました。



そんな大チビに、オヤツを食べる前に…。



大チビが欲しがっていた、新しい水筒(大きくて口をつけて飲める水筒)を渡したら…。



『これこれ!!この色が欲しかったんだ~!!』ってニコニコ笑って、嬉しそうでした♪



最初は『水筒に4000円??』って思っていたけど…。



大事に大事に、小さい頃からの水筒を使って。


紐が使えなくなって、ママが編んだ水筒入れを、また大事に使って。



新しく編み直した水筒入れもあったけど…





改めて大チビを見直して。毎日頑張ってるよね。って思って。



思いきって、買いました…!!(笑)





『欲しかったのがこれだって、ママよくわかったね!!』



予想以上に喜んでくれて、買って良かった~♪





そうそう。


物を大事に使いましょう…って気持ちを、ちゃんとわかってくれているよね。


新しい物を持っている友達が羨ましくても、大事に大事に古い水筒を使ってくれていました。



そして、御役目御免かな~と思っていた、手編みの水筒入れ。



『冬になったら、またその水筒と水筒入れ、使うから。しまっておいてね。』


って大チビの言葉。





ありがとう…!!


ママ、とてもとても嬉しいよ…!!

(*^^)





パートナーの言葉と大チビの言葉に、大切な気付きを貰いました。



そして、パパと大チビの関係が、意外と築けていた事も、嬉しい発見でした…♪