仕事の話です。
花桜里メインの担当の場所で、お手伝い・花桜里が居ない時に入ってくれていた人が、しばらく御本人の事情があって休んでいたんです。
休んでいる間、音信不通になってて。
いつから出られるかとか、全然連絡も無くて。
だから新しい人を補充して、その人が居なくても回るようにして。
3ヶ月が過ぎて…。
最初は心配していた皆も、だんだん(いい加減な人だなぁ…)って気持ちになってしまって。
連絡出来ないような事情ではないのになぁ…。
って思ってて、もう皆、あの人は辞めたんだって認識していたら…!!
突然、制服着て出勤してきて…!!
(ノ>д<)ノ
シフトに組まれていないのに、ずんずんお店に入って来て、勝手に仕事し始めた…!!!
(/;°ロ°)/
ビックリした…!!!
で、こちらは事情わからないし、シフトに組まれて無くても、新しい人や久しぶりの人は出勤する場合もあるから…
そういう事なのかな~?って思ったら。
知らせを受けた店長が飛んできて、すんごい剣幕で怒ってた…!!
(;゜ω゜)σ
無断で休んだ訳ではないけれど、長い期間休んで音信不通になっていた間に契約も切れていたようだし、一応『御迷惑おかけしました』的な挨拶があってから、今後どうするかを話し合うんだろうに…。
私より、随分年上なのですけどね…。
ビックリする行動でした…!!
結局、散々怒られてから、契約し直しはしたけど…。
花桜里の担当の場所からも外され、皆が入れない日だけ、シフトに入れて貰える事になったそうですが…。
【急な休みが欲しい時でも、絶対にその人に頼んじゃダメ!!】と、後から店長に言われました。
(´▽`*;)
何で?と聞いてみたら…
話し合いの時に、勤務時間をかなり減らされた事に不満を感じたその人が…
『私の子供は成人してるから、急に休む事もない!!私の勤務時間を減らすより、小さい子供が居る主婦達を辞めさせるべきだ!!』
と、発言したらしく…!!
(;σ_σ)
店長もまた…小さい子持ちの主婦達皆の前で、そんな事言っちゃうもんだから…
すごいブーイングの嵐…!!
そりゃあね、子供がまだ小さいと、ちょっと熱があるだけで保育園に呼び出されるし。
すぐに病気貰って来ちゃうし、兄弟間で移し合うし…(´▽`*;)
確かに御迷惑掛ける事は多いけどさ…
その分、普段はその人の倍は仕事内容こなしてるわけです…。
急な欠員が出ても少人数で回せるくらい、頑張ってるわけです…。
自分の仕事だけ、自分の仕事が終わったら、のんびりしてたり…(周りは皆バタバタしてるのに)ミスが多くて、結局後からフォローしなきゃならなかったり…。
自分の担当のところ以外も覚えて手伝ったり、誰かの代わりに出勤できるように担当外の仕事も覚えないといけないのに…。
何年経っても覚えようとしないから、後から来た私にメインも奪われるんじゃないの…??
(・・?)
例え休んで御迷惑掛けても【ここはやっぱりあの人じゃなくちゃ!】って言ってもらえる仕事のしかたをしてこれば、良かったんじゃないのかな…?
お客様に対する姿勢は勿論だけど、従業員同士の人間関係も大事だし。
今まで勝手な事ばかりしていたから…の結果じゃないかなぁ…?
って、思うんです。
職場で喧嘩したって、結果的にお互い譲り合っていい仕事が出来ればいいけど…。
お金は欲しいけど、最低限の仕事以外はしたくない…って姿勢じゃ、どこに行ってもやっていけないんじゃないのぉ…?
(;´・`)