天使とウケケケ。子育てって難しい…(ノ_・。) | この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

デコボコ道。坂道。クネクネ道。
いろんな道があるけれど、家族みんなで歩けば、大丈夫♪

今夜は素晴らしく…チビ達が素早く動いてくれたから、ちょっと長めの本を読んで。



さぁ早く寝ましょう…♪



電気を消して、ママはちょっとお手洗い…。



その少しの間に…。



ほんの少しの間に…。






中チビが、大チビ側の壁で、逆立ちをしたらしく…(なぜだーっ)


そのままバターンと、大チビの上へ倒れたようです…(;>_<;)





中チビの足が顔面に当たって、大泣きの大チビ…。


『ゴメンネーッ!ゴメンネーッ!!』(`□´)



って、大声で怒ったように言い続ける中チビ。







痛くて泣いてる大チビは、返事どころじゃないし、そんな怒ったように謝られても…そりゃ許せないよね(´▽`*;)






大チビに腕枕をして、しばらくヨシヨシ…。



その後中チビも呼び寄せて、お説教…(´▽`*;)





中チビ。


癇癪持ち。あまのじゃくで意地っ張り。

プライドが高くて、自分が間違った事を指摘されるのを極端に嫌がる…。

家族に『ごめんね』を、いつも素直に言えない。





ママ、間違ってるかもしれないけど、いっぱいいっぱい、考えたんだ。

中チビが、いつもどうして、家族には素直に謝れないのかな?って。

間違っていたら教えてね。

中チビは、ホントは悪い事したなぁって、わかってるんじゃないかな。

わかってるけど、自分が悪い事したなぁ~って認めるのは、勇気がいるよね。

ママだってそうだよ~。

(中略)


優しい天使な中チビと、ウケケケ~って(悪魔みたいな)中チビと、心にいると思うんだけどさ、天使な中チビに頑張って貰わないと!!


いけない事しちゃったら、ごめんなさいの気持ちを込めた『ごめんね』じゃないと、伝わらないよ~?







…………。



ここまで穏やかに話して。





中チビ…。おふざけに入り…。


足をバタバタさせて、今度は小チビに被害が…。


でも、謝らない。





ハイッ!


鬼ママスイッチ、ON★




ヘ(´Д`)ヘ




鬼ママのド迫力に、泣きながら大チビと小チビに謝りました。






大チビや小チビと違って。


普通に言っても意地を張る中チビ。


遠回りだけど。


ただ謝らせたいわけじゃないからなぁ…。






はぁ~人間育てるのって、難しい…。



鬼ママの出現で、久々マジ泣きした中チビ。


ちゃんと謝ったので、鬼ママスイッチ、OFF☆


エグエグ泣く中チビを膝に抱いて。少しお話。







ママに抱き着いて、沢山泣いて。落ち着いてから、誰よりも先にバタンキュー(笑)



ε=( ̄。 ̄ )



中チビ、いいところ沢山あるのになぁ。


外では絶対しないから、悪い事かな~って自覚はあるんだと思うけど…。


家族に全てぶつけちゃう、そんな甘え方を、違うカタチで表現できるようにするには、どうしたらいいのかなぁ…。






平等に、平等にと思っても、それぞれの性格に合わせた伝え方しなきゃ伝わらない気もするし…

そればかりだと、端から見ているチビ達の感じる温度が違っていたり…。





難しい…。






(;σ_σ)