元【○○○】。 | この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

デコボコ道。坂道。クネクネ道。
いろんな道があるけれど、家族みんなで歩けば、大丈夫♪

先月かな?

先々月だったかしら?




お義母さま宅にお邪魔した時の事。



夕食後、パートナーの兄弟家族も一緒に団欒。




で、お嫁さんズで食器洗いをしていたところに。



お義母さまが来て。



私達の会話に入ってきました。




仕事の事、転職の事について話をしていたんですけどね~?





お義母さま、


『おとうさん(義父)も定年になっちゃったし~、私も仕事探さなきゃ~って思うんだけど~、なかなか雇って貰えそうに無いわねぇ~。こんなおばあちゃんじゃ~。どうしたらいいかしら~?』


って言うんです。


私に。





だから、励ますつもりで。



『大丈夫ですよぉ♪お義母さんの年齢で働いてらっしゃる方なんて、沢山居ますから!子供に手の掛かる年代では無いし、かえって需要あるんじゃないですか?うちの職場にも同年代の方、いっぱい居ますよ~!』



って言ったんです。






そしたら、『あ…あらそぉ~?』って。


話はオシマイ。




変な感じだなぁ~?とは思ったけど、お義母さまと会話が噛み合わないのはいつもの事なので、全く気にせず洗い物を続けていました。




そしたら。



お義母さまが退場した後に、隣に立っていた、お嫁仲間が。





『ブハッ(笑)香織さん、素晴らしい返しだよね~!!』



Σ(´Д`;)な…なにが!?



『ブハハッ(笑)なに!?もしかして天然だったんだ!?』



(ノ>ロ<)ノ 何がよぉ~??




『あれさぁ、同居コールだと思うよ?(笑)凄い上手い返しだと思ったのに、天然だったんだぁ~!?ギャハハ~!(爆笑)』








( ̄△ ̄;)


そうだったの~!?


全く気付かなかった…!!!



ハッキリ言われなきゃ解らないよ!!



ハッキリ言われても断るけど…!!(笑)







実は私…元【同居嫁】です。



耐え切れずに別居したクチです(´▽`*;)


あ!念のため…お義母さまは、故意に意地悪するような人ではありません…!!(そう思いたい)


単に、合わないだけです…!



基本的には、いい人だと思うけど、距離が近すぎるとプライバシーもなにも無く、いつの間にか勝手に引き出しを開けて物を借りられていたり、お義母さまの客人に勝手に『ここが香織ちゃん達の部屋よ~』なんて見せていたり。


他にもまぁ一般的な同居嫁さん達が経験した事は、一通り経験済みです。(勿論それ以上も…)





その同居期間で、色んな事を学び…



結果…。



【距離が無ければ付き合え無い】と答えが出まして。



パートナーは、自分一人の給料じゃ、養っていける自信が無い…。と言ってましたが。




【家族会議】という名の、嫁を押さえ込む場で(親戚も揃ってました)、それまでの物をお返しさせていただきました♪




『結婚して何年も経つんだし、チビも増えるのだし、そろそろ自分で家族を養えるようになってもらわなきゃ~、【父親】としても【夫】としても恥ずかしいですよねぇ~?(*´▽`*)あっいいんですよ♪それでも無理だと言うなら、仕方ありませんもの♪人間、向き不向きがありますから(*´▽`*)パートナーは向かなかったというだけです。今後もそちらの大事な息子さんとして育てていただければ、私は構いません♪(訳:これ以上同居続けるなら離婚だコノヤロー)』





って。




お義母さまは自分の親と同居していたし、嫁って立場をほとんど経験していないから解らないのだろうけど…。(距離感がわからないのと、元々の性格?)


お義父さまは婿養子の立場。
帰宅拒否していた時期もあるようで、私の気持ちも解ってくれています。(ただ弱い立場なだけで…)




肝心のパートナーは、今とは比べ物にならないくらいに精神的に脆く、社会に慣れずに居ました。

確かに、若くして結婚して、社会に出た途端に家族を養わなきゃならないプレッシャーは、とてつもなく大きく重いものだったのでしょう。

毎日毎日、パートナーのフォローをするばかりで、パートナーは同居によって問題が起きている事には全く触れず…。


一人悶々と耐え、ストレスによって一時期声が出なくなり…お腹に居たチビは空へ…


パートナーの精神状態では、今は別居は無理だ…と耐えていましたが、私の担当医師から『早急に家を出なさい。ストレスで死ぬ人も居るよ。あなたは今、そこに差し掛かってる。』と強く言われ、勇気を振り絞っての別居宣言。





で、今の家庭を築けたわけです(*´▽`*)



あの時、別居して良かった♪



生活は苦しいけど、それでも少しずつ貯金してご褒美を買ったり♪



何より、パートナーの意識が少しずつ変わってくれたのが、1番の収穫です♪



守らなきゃならないのは、他の何よりも家族の絆なのだと、気付いてくれた。



社会にも慣れて、昔だったら泣き言ばかりで転職を繰り返していたパートナーも、今では荒波を乗り越える術を身につけて…。





未だに矢面に立たされるのは私だけど、今じゃパートナーは『もし再び同居させるくらいなら、離婚してもらう。』と言ってくれています(≧▽≦)♪


昔じゃ考えられない言葉…!!





同居して上手くやれる人もいるだろうけど、そうじゃない場合は無理する事なんて無い!



友人の中には『え~!だって、どうせ先に死ぬんだよ~?ハイハイって今は我慢して、それで土地が手に入るなら儲けモンじゃん!』って言う人もいるけど、そういう問題なのかな~?







私達夫婦二人の夢は、小さくてもいいから自分達のマイホームを手に入れる事…!!


(≧▽≦)





それは変わっていないし、その夢に向けて、一般的よりは遅くても、ゆっくり進んでいくつもり♪







なのだけど~、再び始まりました!!


私の見事な天然スルーから、何度も同居コールが…。




同居コール→しばらく大人しい→同居コール→…を繰り返しています。



義両親、まだまだ元気です。



どちらか一人になってしまった、とかなら解るけど。


将来が不安なのも解るけど。


けど…同居は嫌だぁ~!お断りしてます…。





何度も断るのも疲れるから、もう諦めて欲しいんだけどなぁ~。そして、息子であるパートナーには一切言わず、パートナーの居ない隙に私にだけ言ってくるのが…正直かなりのストレスです…。




最近、再びそんなストレスにさらされている香織です~。



( -o-)=з