香織は何故か…お年寄りによく話し掛けられます。
道を歩いていて、見知らぬお年寄りに呼び止められる事は、しょっちゅうです。
スーパーで買い物している時にも、お年寄りに話し掛けられます…。
何かオーラが出てるのかしら…?
で。
仕事仲間にも、高齢の方が数名いらっしゃいます。
一緒に仕事をする大切な仲間です。
幅広い年齢層の中で働くのは、学ぶ事も多々あります。
これを前提に…。
けどね??
仕事を教えなきゃならない立場だと…結構困る事も多いんですっ!!
なかなか覚えて下さらないし(仕方ない)、間違って覚えている事を正しても、直らないし(仕方ない)、やはり高齢だからスピードが遅くて自分の仕事+常にフォローしなきゃならない(仕方ない)………。
話しも通じなかったり(仕方ない)、耳が聞こえにくいから大声だし(仕方ない)、目に見えるフォローをするとプライドが傷付くらしく気を使うし(仕方なくない)、変に手を抜く事を覚えるし(仕方なくない)、自分より若いもんがやればいいと堂々宣言するし(時給は同じだ!仕方なくない!)、教育係の私を妙に慕ってくれるのは嬉しい(?)けどプライベートに興味津々過ぎるし(仕方なくない…いや、仕方ない?)……………。
と、こんな感じで仕事してます…。
何て言うか。
高齢の方でも雇う姿勢は、素晴らしいと思うんです。働こう!と応募してきた高齢の方もアッパレです。尊敬します。
でもね。
雇うなら、まず社員が責任持って教育すべきじゃないかしら…?
確かに同じパートの身だけど…仕事が倍以上に増えるのですが…??(時給は勿論変わらない)
個人的にお喋りをするには、楽しく過ごせるんです。
でも…仕事となると………。
かなりの負担が掛かります。
そんなわけで、今日もクタクタです…。
正直、そろそろ限界です(´▽`*;)