カート。 | この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

デコボコ道。坂道。クネクネ道。
いろんな道があるけれど、家族みんなで歩けば、大丈夫♪

我が家では、チビ達が大きくなるまで、スーパーのカートは子供達だけでは押させません。



勿論カートで遊ぶなんて、以っての外。



スーパー内でカートに乗って、スピード出して遊ぶヨソの子供が私の側に居たら…ガシッとカートを掴んで『下りなさい♪』と、笑顔で(目は血走って怒りメラメラ(笑)で)言っちゃうくらい、カートで遊ぶ事が嫌いな香織です。





チビ達は、カートで遊んでいる子達を羨ましそうに眺めている事もありました。



そしていつだったか、私が側を離れた間に、お義母さまがチビ達にカートを押させて遊ばせていた事がありました。


怖がりな大チビが押すカートは、たいしたスピードは出てませんでしたが、私はすぐにガシッと掴んで…


『今すぐに、下りなさい。ママが何故、あなたたち子供にカートを押させないか、わかってるでしょう?』


お義母さまは『別にいいがな…これくらい。皆やってるから羨ましいんでしょうに。』と言ってましたが、スルーして。




チビ達を代表して、大チビに。


じっと目を見据えて、『何故だか言ってごらん?』







『危ないから。』


そうね。危ないよね。あなたたちも危ない。けど、あなたたちにぶつかられた人や物も危ないよね。何故かな?


『物を壊したらいけないから。』


そうだね。でも、物だけかな?


『小さい子がいたり、目に見えなくても、どこか痛い人とか、お腹が大きくなくても、赤ちゃんがいる人にぶつかったら危ないから。』


そうよね。そして、今痛くなくてもあなたたちがぶつかったら、怪我しちゃうよね。







チビ達には、難しいかもしれません。


今はまだ、中チビや小チビには、理解できないと思います。


大チビも本当には、理解していないかも。






でも。


目に見える物だけが全てじゃないんだって事を、知って欲しい。




万が一何かあって、子供がした事だから…なんて、許される事じゃない。


親が必ず後にいるんだから、親の責任。





友達に笑われた事もあります。


『そんなの、誰も気にしないよ~。』





そうかな?香織が厳し過ぎる??


そんな事ないと思うけどな…。







チビ達がカートを押したがる時は、必ずパパかママが、後からカートを掴んでます。

両方揃っていれば、前方も掴んでいる時もあります(笑)









最近では、お義母さまも理解してくれて、チビ達にカートを押させないようにしてくれています。



お義母さまの目の前でも、同じ事を繰り返し言って聞かせたので、今では大チビがオババや弟妹に『ダメなんだよ。危ないんだよ。』と言ってくれる時もあります。



何度目かの反抗期に入りつつある大チビですが、こういう事は守ってくれるので、有り難いです\(o^▽^o)/










子供にカート預けて放置して、親はどこに居るの??って場面に、最近出くわしました。



小学生低学年であろう弟を下に乗せ、お兄ちゃんがカートを乗り回す。



止める間もなく、ガーッと走り去って行きました。







……………(;`皿´)



カートは遊ぶもんじゃ、なぁ~~~~~いっ!!



ウガーッと無言で怒る私に、大チビが。

『男子って、ほんと…コドモだよね~。ヘ(´Д`)ヘ』






( ̄□ ̄; )




大チビって友達とこんな会話してるんだ??って、垣間見た一言でした。





(;σ_σ)