パートナーと私。+チビ達。適度な距離感。 | この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

この道を まっすぐ行くと、かおりンち。

デコボコ道。坂道。クネクネ道。
いろんな道があるけれど、家族みんなで歩けば、大丈夫♪

付き合っている時は、ほとんど毎日一緒にいたパートナー。


友達と遊ぶ時も、必ず私を呼び出して、買い物以外なら何処へでも一緒に行きたがってました。

私は反対に、友達と遊ぶのが優先。
けど遊びに行った先に迎えに来たり、何度もベル(懐かしい!)に連絡が入ったり。

正直…『欝陶しいなぁ…』と思う事が多々ありました(*´▽`*)



パートナーが友達と約束しているのを知らずに私が遊びに誘うと、友達との約束を断ってでも私を優先したパートナーと喧嘩した事も…。





そんな私達。



結婚してからは、パートナーの仕事が忙しく、週に一度帰って来られればいい程度の日々が続き…。


チビ達が小さい頃には必ず人見知りされ…。


長年一緒に居たとは言っても、同じ空間に居たのは連れ添ってきた年数の3分の1もあるかな?くらい??



昼夜も土日も関係無く留守にしていたので、時々寂しくなったり不安になったりしながらも、私はチビ達とのペースで生活してました。


勿論、帰って来るとなればパートナーの好物を用意し、帰宅するまで起きていて温かい食事を出し…としていましたが。




いつからかな?


小チビが産まれて1年程経ってから?


やっと土日が休みになり、以前よりは早くに帰宅するようになりました。


過労で何度も体調を崩していたパートナーの身体の為にも定期的な休みは嬉しく、やっと家族団欒・チビ達にとっても父親実感出来て、いいんじゃないの~?と思ってました。



んがっ!!



何て言うか…今までのペースが崩れるのと、久しぶりの長時間急激密着とで、ストレスにもなりました。
(´▽`*;)



で、喧嘩したり・喧嘩したり・喧嘩したり?

Σ(´Д`;)




だったのが。



今ではパートナーが居る事が当たり前になって、やっとチビ達もパパに懐くようになって、同じ空間に居ても適度な距離感を保てるようになりました♪



イヤイヤ…ホントのホントに【パパ】に懐かなかったのですよ…。

私が話して聞かせるパパ。
パパが頑張って働いてくれるから、今日もご飯が食べられるんだよ。服を着ることができて、お布団で眠れるんだよ。
パパはこんな人だよ、パパがこう言っていたよ。


そう伝えてみても、チビ達が《目撃》するパパは【いつの間にか隣で寝ていた人】【いつも寝てる人】【たまにご飯を一緒に食べる人】


チビ達に『仕事で疲れてるんだよ』と話しても『ふぅん』で終わる程度…


無関心!?(ノ>ロ<)ノ



パートナーが居なかった頃は、部屋中駆け回っていたチビ達が…パートナーが家に居るようになった頃は、とにかく私の行くとこ行くとこ着いて来てました。


なかなかパパに馴染め無いチビ達に、『せっかくパパが居るんだから。一緒に遊びなよ。学校の事も話したら?』と言うと…





『やだ。だってまだパパに慣れてないもん。』





イヤちょっとその発言、かなり傷付くから!!

(◎o◯;)







こんな調子だったチビ達とパパの関係も今では嘘のよう。


あぁよかった♪




今夜もまだ帰宅していないパートナー。

けど、チビ達はちゃんとパパの寝る場所を空けてあるよ♪

(゜▽^*)