働くということ | 全国どこからでもFAP療法によるトラウマ解放カウンセリング  i-counseling つくば☆茨城

全国どこからでもFAP療法によるトラウマ解放カウンセリング  i-counseling つくば☆茨城

FAP療法によるトラウマの根本治療
解離性障害や強迫性障害、アダルトチルドレン、フラッシュバックなど、トラウマを受けたことによる生きづらさやつらい症状から抜け出すカウンセリングです
ホームページURL:http://www.i-counseling.jp

いつもご訪問ありがとうございます

トラウマ・心の傷専門カウンセリングルーム
iカウンセリングの下村幸子です

FullSizeRender.jpg


いただくご相談のなかに
お仕事のお悩みもあります

色々な悩みがありますが
お聞きしていると

仕事というものが
自分の中の自己肯定感・存在価値に
多大な影響をもたらしている
ということが浮かび上がってきます

けっこう無意識下で幅を利かせていて
人々を支配してしまっているようです

外で働いてお金を稼いでいる人がエライとか

外で働いていない人はダメな人とか力のない人という烙印が押されたり

それで専業主婦が下に見られることも多いし

会社または社会で求められる人材になることが重要になっていたり

採用されるかされないかが自分の存在価値の判断基準になっていたり

職業にヒエラルキーがあってどの職業に就くかによって人の価値も決まるとか…

確かにその基準(思い込みとも言えそう)はこの世に存在しています
そういうモノサシで人を判断する方もいらっしゃいます

それが正しいと信じられてる文化の場所では
それが正しくなりますし
それが正しい理由も存在しているものです

ただコレは人が作っているものなので
文化や視点が変われば
たちどころに意味のないものに
変化してしまう不確かさがあるのですが
人の信念というのは
かなり強靭なものなので
その信念の中にいる間は
その不確かさに気付かずに進んでしまうものです

そういう不確かさのあるものということに加え
それは外側からあてられた定規であって
自分の中の持ち前のものや
自分のモノサシと合致するとは限りません

なので上の様なモノサシに合ってないからといって
自分の価値を下げることにはならないはずなんですが
現実ではそれに翻弄されて
自分の価値を自分で落としてしまうのも
感覚的にわかります
っていうか知ってます
私自身そのモノサシに翻弄されていたことがありますからね


ところで
なんで働くのか?って言ったら

”生きるため“

と答える方が多いでしょう
私もそう思ってます

現代社会は貨幣経済で
衣食住
ライフラインインフラ
治安維持
全てお金が介在します

楽しむことにも
学ぶことにもお金がかかるものが多いです
私たちの暮らしにお金は必要不可欠です

その必要不可欠な【お金】は
働いて
その労働の対価として得るという方法を
多くの方が採っています
だから
“働く”というと
現代社会ではほぼ
=職業
=お金を稼ぐこと

であると
なんとなくみんなが思っているんだとおもいます

当たり前でしょ?って思うかもしれません
そう、現代社会では当たり前すぎることです
お金がないと生活できませんからね

だから上の様なモノサシが
当たり前にできてきたのでしょう

私はこの=は完全一致の=ではないんじゃないかと思うのですよね

昔とか自給自足の生活をしている人たちは
山や野に行って生活に必要なものを取(採)ってきたり
畑仕事をしたり
機を織って着るものをつくったり
というのが
“働く”ということで
それが”仕事”だったのだと思います

これは労働の対価を得るというものではないけど
働くということですよね

でもどちらにしても
生活を守り命をつないでいくため
自分の人生をより豊かにするためです

だから
働くこと=お金を稼ぐ
じゃなくて
働くこと=人生を豊かにすること
だと私は思うのです

何をもって豊かとするかは
人によっても時代背景や文化によっても違いますので
その人にとっての豊かさであればいいのだと思います

仕事が自己肯定感・存在価値に影響するのは
たぶん間違いないのですが
外側からあてられたモノサシで測って立派に見えることよりも
自分の人生を自分で豊かにできていると思えることの方が
ずっといい影響が出てくると思うんですよね

そんなことを意識しながら
今やっている仕事を見たとき
これからの仕事を考えるとき
今までと違うなにかが見えるかもしれません(^-^)


  手紙 お問い合わせはこちらです音譜

   携帯 お電話でのお問い合わせ  080-8876-4857

   翼 ホームページは こちら こちらです音譜


 1日1クリックの応援いつもありがとうございます!
     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ



いつあき予約


映画i カウンセリングの紹介です
FAP療法についてもお話させていただいております
どうぞご覧ください