フラクタル心理学を学ぶ前は

途方もない被害者意識の中で

苦しい思いで子育てをしていたな〜〜

としみじみと思うことがあります。

 

 

例えば、私自身英才教育に傾倒していたので

我が子のIQを知っていました。

ここで誤解するのが「我が子の優秀判定」

 

 

 

その意識が外れずに・・・

 

「うちの子は小学生まではできたのに!」

 

「あの時の習い事さえ、続けさせていれば」

 

『たられば』の中で我が子は

実力を出せていないだけだと・・・

 

「やればできる子なんだと・・・」

 

 

そう思い続けていました。

実際は、思ったような成績を残せず

どうしてできないのかと自問自答する日々でした。

 

 

 

そんな思いがフラクタル心理学を学んで

穴が空いていたパズルになくなった

ピースがハマった感覚で

 

 

 

自分がどれだけ被害者意識を持ち、

自分自身を苦しめていたのかが

ようやくわかりました。

 

 

 

被害者意識を持ちながらの

子育てはひたすら苦しいです。

 

 

 

その苦しさからの脱却は、

何に対して被害者意識を持ち

自分の世界に投影しているかを

理解して外すと決めることです!!

 

 

 

私の体験談としてですが、

被害者意識を外したら、

子育てが楽しくなりました。

今では仲良し親子で充実しています。

 

 

 

子育てがどうして苦しいか

考えあぐねている貴方へ

フラクタル視点からの3つのポイント

 

 

*フラクタル心理学を学んで被害者意識を取る利点
*被害者意識を持ったままの子育てはどうなる?
*被害者意識を外すと出てくるエネルギー

 

 

 

 

 

 

ココロを整え、成長を促す専門家 

フラクタル心理学講師&カウンセラーの 

神保 いくこです。

 

 

 

*フラクタル心理学を学んで被害者意識を取る利点

 

 

 

 

 

2点ほど大きな変化を挙げておきます。

 

周りに悪人を作り出さずに済みます

 

被害者意識を持つということは、

加害者を作り出すということです。

 

 

 

自分は悪くない、

正しいと思い続ける限り、

自分の正義を行使するために

原因を外側に作り出すのです。

 

 

 

フラクタル心理学を学ぶ前は、

自分の周りは敵、ライバル、

悪人がゴロゴロいる世界

 

 

 

そんな世界では、

自分が疲弊するばかりなのです。

 

 

自分のやるべきことにひたすら集中できます

 

 

上記の悪人がいなくなったら、

もうひたすら『自分』を

磨くしかなくなります。

 

 

 

自分の思考が根源として

世界を創り出すのだ理論を

フラクタル心理学で学んだなら

そこに伴ってやるべきことが見えてきます。

 

 

 

望む世界を創り出す方へまわる番となります。

 

 

 

*被害者意識を持ったままの子育てはどうなる?

 

冒頭に記したように

被害者意識を持ったままの子育ては

ままならないリアルチャイルドとの戦いを含め、

自分の人生に舵を取る感覚は無くなります。

 

 

 

流れとしてはこんな感じ・・・

 

無力感に苛まれる日々

 

自分の存在意義も見出せない

 

生きる気力がなくなる

 

 

フラクタル心理学に巡り合わなかったら・・・

自分はどうなってしまっていたのか、

 

 

 

それほど被害者意識を持ち続けることは

自分自身を壊していくことに他ありません。

 

 

 

まずは、

子育ての中で感じる被害者意識を外すよう

学んで実践し始めてください。

 

 

 

*被害者意識を外すと出てくるエネルギー

 

 

悪人を創り出すエネルギーを自分に戻して

自分のためにエネルギーを使えます。

 

 

 

この仕組みを本当に理解し

腹落ちさせるためには

自分の思考を修正しながら

感情に翻弄されない自分を

作り出す必要性が出てきます。

 

 

 

思考が現実化する100%例外なく!!

 

 

 

この言葉を頭の中に叩き込みつつ

自分の成長を願い、

子どもの成長を促すことが『愛』だと

 

 

何度も何度もアファメーションとして言って、

自分の身体に染み込ませてください。

 

 

 

自分にエネルギーを集中すると、

子どもがいつの間にか

『自立』を目指していることに驚くと思います。

 

 

 

エネルギーは有限です!

 

 

そして、

自分のエネルギーを出さずしては

何も得られません!

 

 

 

未来へのエネルギー配分を

未来計画手帳会で立てていきましょう。

 

 

 

カタチになるには継続です!

3ヶ月は継続してノートの
使い方をマスターしてみてください。

 

 

下記日程よりお待ちしております。

 

 

第3金曜日20時〜21:30開催↓

 

 

第1金曜日19:30〜21:00開催↓

 

 

第1水曜日10時〜11:30開催↓

 

 

 

 

    

子育てのお悩みに役立つ

お勧め無料メール講座はこちらから!

ご登録お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

https://resast.jp/subscribe/287321

 

 


 

 フラクタル心理学 体験講座のご案内

1時間1,100円のお得な体験講座!

何がお得かこちらをチェックして下さい↓

 

 

 

 

新日めくりカード購入者限定勉強会

毎日新しい視野を取り込もう!

下記より日程をご確認ください。

 

https://resast.jp/page/event_series/108324

 

 

 

 

フラクタル心理学2時間のミニ講座

人生の操縦法を知って
使いこなしていきましょう。


 

 

 

 

 

フラクタルなメルマガ

〜「keep on going」

 

 

こちらをぜひチェックして

学んだフラクタルを

生活に活かしてくださいね

 

 

毎週火曜・金曜配信中!!!

 

https://resast.jp/subscribe/87475/1544295

 

 

 

個人カウンセリングはこちらから↓

https://resast.jp/pc_reserves_v2/courses/21811

 

 

 

 

【マスター入門講座詳細】

 

下記より日程調整できます

お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みは、こちらから↓

 

 

 

カウンセリングラボにて

カウンセリングを受けてみませんか?

下記、画像よりクリック⬇︎

 

 

カウンセラー紹介:神保 いくこ│カウンセリング ラボ(株)アクエリアス・ナビが運営する1分220円であなたのその悩みを解決するお手伝いをします

リンクcounseling-labo.com

 

 



 

「Keep on going」

人生続くよ、100年は

思い通りの人生創造のカギを

見つけて下さい!