「父もだいぶ、年取ったな〜〜、」

 

「生涯現役と決めているのか、

いまだに身体を動かし、労働している姿に 

 

『休んでも大丈夫だから』 と声をかけたくなる」

 

 

「よく働くな〜〜〜、と感嘆してしまう」

 

 

 

 

働く意味としては、

あまり考えてないかもしれないけど、

戦前生まれはとかく働き者だとしみじみ思う。

 

 

 

そんな姿から、

ちょっと考えてしまうのは

海外の人が老後を楽しむ姿!

 

 

 

もちろん、

父は好きで働いている、

 

 

 

ただ「人生を楽しむ」姿に

ならないのはどうしてだろう?

 

 

 

そこに重なるのが退職する夫の姿、

彼らの「人生の楽しみ」は

これからなのか?

 

 

 

父と夫は、別の人格のはずなのに、

何故か重なって見えるのは

完全投影という仕組み。

 

 

 

このフラクタル構造の世界を

理解することが強い自分軸となって

「生涯現役」の自分を活かす軸になります。

 

 

 

「生きがい」

「生涯現役」

「人生を楽しむ」に

 

 

 

「どうやって?」の疑問符を抱える貴方へ

フラクタル視点から考える、

生きがい発見帳3つのポイント

 

 

 

 


*退職後の生涯現役は、やらされていない、楽しんで働くからできること

*自分が映し出す完全投影の世界は、自分を知れて面白い

*自分軸で考える「生きがい」は、自分を信じることから

 

 

 

 

 

 

 

ココロのお掃除と成長を促す専門家 

フラクタル心理学講師&カウンセラーの 

神保 いくこです。

 

 

 

 

*退職後の生涯現役は、やらされていない、
楽しんで働くからできること

 

 

 

退職後の生涯現役で何をやりたいか?

 

と、まず出てきます。

 

 

 

それが新しい仕事であれ、

地域貢献であれ、

社会貢献であれ、

 

 

 

そうやって

目標を立てることが

「生きがい」の第一歩です。

 

 

 

その「生きがい」には

やらされている感がない

というのがポイントです。

 

 

 

自らが進んでやり、

自発的に行動し、

その結果がどうであれ、

 

 

 

己と向き合うという姿勢が

共通してあるものです。


 

 

他人のせいにしない、

環境のせいにしない、

自らに全てを戻して考える姿勢です。

 

 

 

退職後の活動がどうであれ、

この共通事項が「生きがい」に

達成感と幸福感を与えてくれます。

 

 

 

その姿を目にするという事こそ、

自分の思考の型を

再発見する結果になります。

 

 

 

 

 

 

*自分が映し出す完全投影の世界は、
自分を知れて面白い

 

 

 

自分の思考の型を発見するには、

完全投影の仕組みを

知らなければできません。

 

 

 

そちらは、

フラクタル心理学マスターコースで

学んで頂ければ近道です。

 

 

 

そして、

海外の方が老後を

楽しんでいるように見えるのは、

 

 

 

日本にやってくる海外の人が

彼らのバカンス(休暇)だからこそ。

 

 

 

地道に働いて作った旅費や

作り出した時間は

勘定に入れてないわけです。

 

 

 

自分の思考が根源の世界で

映し出す現実が自分の思考カケラ量だとしたら

そこには必ず意図があります。

 

 

 

この意図を読み込むのが

フラクタル心理学なんですよね。

 

 

 

学べば学ぶほど奥深く、

自分自身の思考の観察は

本質のワタシに辿り着く道になっています。

 

 

 

現実に振り回されて

手がいっぱい、お腹いっぱい・・

そんな自分が、

 

 

 

現実を冷静に受け止め、

自分自身を応援する人格に変わりました。

 

 

 

学びながら自分を知り、

成長を促しながら世界を学べる心理学、

学びの一つとして加えてみてください。

 

 

 

 

 

*自分軸で考える「生きがい」は、
   自分を信じることから

 

 

 

生涯現役なんてイヤ、

ワタシは遊んで暮らしたい!

 

 

今まで必死に働いたのだから

今度はのんびり、ゆったりしたい!

 

 

そんな言葉が聞こえてきそう。

 

 

 

それも選択肢の一つであると思います。

ただ、のんびり、ゆったりしても

最終的には、飽きてきます。

 

 

 

そして、

いつしか老化が進んでいる

自分の姿に慄く日が見えませんか?

 

 

 

少しでも長く

若い自分自身を保ち

現実化するためには、

 

 

 

人生の目標を掲げて

積極性を持つ人生が必須!

 

 

 

それには「生きがい」!!

イコール、自分を信じれるチカラです。

 

 

 

100年の寿命をイヤイヤ過ごすのか、

まだまだ短いと言って過ごすのか、

 

 

 

信じれる力を自分に向けて

生きがいを持つ自分を活かしましょう!

 

 

 

自分軸を養成しながらの

人生目標は「自分思考が根源」で

打ち立てていきましょう!

 

 

 

フラクタル心理学から学ぶ

自分のココロを

楽しみながら未来へ繋げてください。

 

 

 

 

 

 

未来計画手帳術で

自分を言語化しながら

方向性を定めていきませんか。

 

 

 

ご参加お待ちしております。

ご参加お待ちしております。

 

第1金曜日20時〜21:30開催↓

 

 

 

 

 

 

 

第3金曜日20時〜21:30開催↓

 

 

 

 

 

 

 

フラクタルなメルマガ

〜「keep on going」

 

 

こちらをぜひチェックして

学んだフラクタルを

生活に活かしてくださいね

 

 

毎週火曜・金曜配信中!!!

 

https://resast.jp/subscribe/87475/1544295

 

 

 

 

 

体験講座からわかる

フラクタル視点からの自分って

面白いですよ!

 

 

 

詳細はこちらをチェック

ご参加お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

30分 2000円の体験セッション

フラクタルオリジナルカードからの

メッセージを読み解きます。

 

 

お申し込みはこちら↓

 

 

 

 

 

 

【講座詳細】

■マスターコース入門講座 

 

*基本【全2日コース】:10月17日(火)、24日(火) 10:00-17:00 

https://www.taw.ac/seminar/order/form.php?cid=11288

 

 

 

*事前学習型【全1日コース】 11月23日(火) 10:00-17:00

https://www.taw.ac/seminar/order/form.php?cid=11290

 

 

 

・受講形態:オンライン(Zoom)

 

 

 

 

カウンセリングラボにて

カウンセリングを受けてみませんか?

下記、画像よりクリック⬇︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

講座メニュー料金/カウンセリング・お客様の声/

メルマガ/無料体験講座/お問合せ


 

 

 

「Keep on going」

人生続くよ、100年は

思い通りの人生創造のカギを

見つけて下さい!