「パソコン説明の言っていることが

    まったく、わからん!!」(怒)

 

 

「マウス無しで、どうやって

  ダブルクリックするんだ???」(悲)

 

 

「FBって小学生でも

アカウント作れるって聞いたのに・・

できない自分がほとほと嫌になる・・」(涙)

 

 

 

少し前の私です・・・(トホホ・・)

 

 

コンピさんとの相性は最悪。

何をどうすれば良いのかさえ

わからない状態でした。

 

 

 

新しい挑戦を前に

最新機器であるコンピさんとの

連携が取れないもどかしさ。

 

 

 

「小学生だってできるのに・・」

 

 

 

そんな言葉にプライドを傷つけられ

更に妄想はどんどんと悪い方向に

 

 

 

自分の心理ブロックが

一段階上にレベルアップし、

行動するのが怖くなります。

 

 

 

当たり前にできている人と

「できない自分」を何かと比較、

 

 

 

動こうとする自分を

何かが引き留めようとします。

 

 

 

心理ブロックといえば

原因をそこに入れ込んで

 

 

 

行動しない自分を

正当化できるんですよね。

 

 

 

そこで、挑戦を前向きにできる

3つのブロックはずしのヒントです。

 

 

 

*ブロックは大人脳(理性)で解決

*できる・できないよりも行動を重視

 〜アファメーションの活用

*自己否定よりも自己肯定感を持つ秘訣

 

 

 

ココロのお掃除と成長を促す専門家 

フラクタル心理学講師&カウンセラーの 

神保 いくこです。

 

 

 

 

 

*ブロックは大人脳(理性)で解決


心理ブロックには

さまざまなモノが
絡み合っています。
 
 
 
自分を押し潰しそうな
大きなブロックを
小さく分解しましょう。
 

 

 

まずは、一番の問題である

感情脳をときほぐします。

 

 

 

例えば、

 

「プライドを傷つけられそうで怖い」

 

 

と感じるならば、

この「怖い」部分を分解します。

 

 

 

どの部分が「怖い」のか、

人それぞれですから

その部分を掘り下げます。

 

 

 

できない自分が恥ずかしくて・・

バカにされそうで・・

独りでやらないとダメだと思って・・

etc.

 

 

 

自分が持つ「怖さ」を

認識すると、

 

 

 

「なんだ〜〜〜、

そんなことだったのか」(笑)

 

 

 

と、腑に落ちるんです。

 

 

 

『ブロックをカケラにしてみてみる』

 

 

 

この部分で大人脳である理性が

稼働し始めてくれます。

 

 

 

 

*できる・できないよりも行動を重視

 〜アファメーションの活用


理性で動けない原因がわかったら
 
 
 
行動に焦点をあてていきましょう。
 

 

 

できる・できないよりも

見切り発車の「やった!」が

自分の挑戦を後押ししてくれます。

 

 

 

その際に自分応援歌や

アファメーションを活用です。

 

 

 

初めから何でもできる人はいない!

 

みんな、初めは初心者!

 

トライ&エラーでやってみる!

 

未来の自分は「できる人」!

 

「できる、できる!!

      やる、やる!!!」

 

etc.

 

 

 

シンプルなフレーズの方が

心に沁みます。

言葉を探して試しましょう。

 

 

 

それと、個人的にアニソンは

自分応援歌にピッタリ。

 

 

 

歌詞を聞いて心に響いたら

歌う、歌わないを問わず

何度も聞きましょう。

 

 

 

 

*自己否定よりも自己肯定感を持つ秘訣


わかっちゃいるけど
自己肯定感って
持つのが難しい。
 

 

 

何もない自分に

肯定感ってどこからくるのよ!

 

 

 

そんな声が聞こえてきそう。

 

 

 

自己肯定感でのヒントは

寝る前にあります。

 

 

 

寝る前にひたすら

良い言葉を自分に

かけてみて下さい。

 

 

 

これが意外にも効きます。

 

 

 

マクドナルドの創始者の

レイ・クロックも

 

 

 

多忙な中での睡眠に

日中の出来事を引きづらない事を

大事にしていました。

 

 

 

寝る前、頭の黒板に問題点を書き出し

その後、キレイに消して寝る

 

 

 

そんな習慣を身に付けていました。

 

 

 

新たな深層意識を

作り出すのは睡眠中です。

 

 

 

ぜひ、自己肯定感を

持った状態の睡眠を

試みて下さい。

 

 

 

こちらの講座でも

ご自身のブロックがわかりますよ。

お試しください。

 

 

 

 

思考を整えて望みを叶えていく体験講座 

自分の能力を経済力に!

望みを知って行動力を増す講座

 

 

 

 

 

 

主婦の肩書きから外れて目指すは社会的な肩書き体験会

主婦から社会に再び出て働きたくなる

勇気が湧いてくる講座

 

 

 

 

 

フラクタルなメルマガ

〜「keep on going」

 

「思考が現実化する100%例外なく」

 

を実生活に生かせるヒントを

わかりやくすお伝えしています。

 

 

 

毎週火曜・金曜配信中!!!

 

https://resast.jp/subscribe/87475/1544295

 

 


 

 

カウンセリングラボにて

カウンセリングを受けてみませんか?

下記、画像よりクリック⬇︎

 

 

 

 


 

 

 

「Keep on going」

人生続くよ、100年は

思い通りの人生創造のカギを

見つけて下さい!