「キツく言い過ぎちゃった・・・」

 

「どうして伝わらないのだろう・・」

 

「ルーティンの仕事がしんどい・・」

 

 

気づいたらあっという間に50代。

 

 

ここに来て、

何かしらやってきた人との

差が出る年齢だと

気付いて落ち込みモード。

 

 

頑固になってきたと自分でもわかる。

それまであった自制心が

少しずつ無くなっていくような感覚です。

 

 

今までの伝え方で

伝わらない言語力の低下、

 

仕事への情熱の低下、

 

体力・視力の低下、

 

若さの低下、

 

悲しいくらい「低下」を

感じてしまう今日この頃。

 

 

その「低下」とは、

フィフティー・クライシスです。

 

 

安心して下さい!

この罠から脱出して

ハッピーライフを取り戻しましょう!

まずは3つのポイントを抑えて下さい。

 

 

*フィフティー・クライシス(50代の危機)に気づいたら

 まずは自分に花まるをあげましょう!

*これからにフォーカス!

*やりたい事を考えよう!

 

 

ココロのお掃除と成長を促す専門家 

フラクタル心理学講師&カウンセラーの 

神保 いくこです。

 

 

 

 

*フィフティー・クライシス
(50代の危機)に気づいたら

 まずは自分に花まるをあげましょう!

 

人間心理として

数字で区切られると

焦ります。

 

 

特に10の区切りは特別です!

そこで周りを観察し自分と

比べ始めてしまいます。

 

 

ここが要注意点です。

罠の発動の大きなところ。

 

 

隣の芝生方式で

自分よりもレベルが高い人を

対象にしてしまいますから

「低い」自分を認識します。

 

 

そこで、フラクタル心理学を

思い出しましょう。

 

 

まずは自分の望んだ通りの人生を

歩んできたのだという

認識を掘り起こしましょう。

 

 

自分の歩んできた道に

花まるをいっぱい付けましょう。

 

 

毎朝、毎夜、自分の

やり遂げてきた事に花まるです!

 

 

 

 

*これからにフォーカス!


自分に花まるが沁みてくると
未来にフォーカスしやすくなります。
 
 
過去の自分に花まるを
あげる事ができたからこそ、
未来の自分にも同じ事ができます!
 

 

面倒くさい、

やりたくない、

のんびりしたい、

 

 

そんな気持ちも

まとめてOKをあげましょう。

 

 

まっさらな未来に

何を描きたいのかは

次のステップです。

 

 

 

 

*やりたい事を考えよう!


厳しかった自分にも「ありがとう」
優しい自分にも「ありがとう」
ラッキーな自分に「ありがとう」
そう言える自分を作ると見える
「明るい未来の事柄」
 
 
ただ、
まっさらな未来に不安しかない・・・
 
 
そんな気持ちになってしまったら、
「やりたい事」を考えましょう。
 

好きな事はなんでしょうか?

 

それまで、

できなかった事はなんでしょうか?

 

挑戦しきれていない事はなんでしょうか?

 

 

一つ一つ、自分に

問いかける時間を作ってみて下さい。

 

 

変化の罠からの脱出で

見えない自分から

見える自分に向かいます!

 

 

 

 

1時間1,000円講座

参加者募集中です。

詳細は以下をクリック⬇️

 

 

 

 

カードからの言葉に

耳を傾けてみませんか?

参加無料です。

 

 

日めくりカードセッションの詳細はこちら⬇︎

 

 

 

 

 

 

 

フラクタルなメルマガ

〜「keep on going」

 

自分の好きを見つけよう、

フラクタルな世界を配信中

 

毎週火曜・金曜配信中!!!

 

https://resast.jp/subscribe/87475/1544295

 

 


 

 

カウンセリングラボにて

カウンセリングを受けてみませんか?

下記、画像よりクリック⬇︎

 

 

 

「Keep on going」

人生続くよ、100年は

思い通りの人生創造のカギを

見つけて下さい!