私の大好きなアフォメーションの一つに
フラクタル心理学協会主席講師である
黒須先生の
「私は最高・最善の場所にいる」
というのがあります。
ココロのお掃除と成長を促す専門家
フラクタル心理学講師&カウンセラーの
神保 いくこです。
オトナ脳を目指しているのに
どうしても、おサルな脳が
邪魔をします。
インナーチャイルドは、
楽を選ぶのが当然と思う。
極論を言えば、
そうでなければヤルもんか!
どうして、私がそんな事を?
変わるのだったら、
相手でしょ?!
と、言い逃れを始めます。
変化を望んだ自分がいたのに、
変化を望んだ事が間違えの様に・・。
喉元過ぎればで、
人は低き方に流れる、
水の如くです。
どーしても変わらなくちゃ!
こんな自分はいらない!
どうにかして脱出したい!
そんな強い思いがないと動けない。
その行動が伴わないのも
おサル脳のナミが収まれば終わり。
だからこそ、
自分のインナーチャイルドを
よく知る必要があります。
褒める時なのか?
癒してあげる時なのか?
叱る時なのか?
アフォメーションを
唱えていると、
厳しい言葉も
自分に必要な言葉になります。
だって、自分のいる場が
最高・最善ですから!
その場を創り出しているのは
何を隠そう「自分」!
その認識が
自分に責任を取るよう
動くようになります。
責任のみならず、
古い脳で考えた行動から
オトナ脳で考えた行動へ変換!
そんな自分を
過去の自分が褒めてくれる。
自分が自分を認めて
褒めて癒してくれる。
凄いですよね!
ココロの勉強をしてみませんか?
自分の求めているモノを認識するのも
楽しいですよ。
知ってお得な心理学、
フラクタル心理学を実生活に
活かしていきましょう!
お会い出来るのを楽しみにしています。
新月・満月発行、月に2回のちょっとマニアックなメルマガ
〜「keep on going」人生楽しく創造する
「フラクタル心理学 勉強会」
3月 14日(土)
10:00〜12:00
こちらはフラクタル心理学
カウンセラー養成講座をご受講した方対象です。
仲間とシェアしながら
一緒に成長していきましょう。
フラクタル心理学を実践に!
シェアしながら素朴な疑問を
解消していきましょう!
現象学を落とし込みたい!
もっと、フラクタル心理学を
深めたい方はコチラ!
「フラクタル心理学
現象学勉強会」
4月 18日(土)
10:00〜12:00
現象学レベル1と潜在コントロール法を
ご受講済の方のみの
ご参加になります。
わからない事を持ち寄り
シェアしながら深めていきます。
ココロを軽くすると
次のビジョンも自然と出ます。
ココロの重荷を降ろして下さい。
カウンセリング受付中です。
「Keep on going」
人生続くよ、100年は
思い通りの人生創造のカギを
見つけて下さい!