メール、ライン、ZOOM、
ネット等が当たり前の世の中、
手紙って、昔話のようですね。
ココロのお掃除と成長を促す専門家
メールもない30年前は
アメリカから日本への手紙に
1週間かかりました。
手紙が到着したその日に
その内容に対する手紙を出すとしても、
また1週間。
そうすると、
手紙を書く時間を考慮しても
なんと3週間はかかる計算になります。
今考えると、気が長かった!
悩み事があったとしても、
それを手紙にしたためて、
そのアドバイスなり、
意見を聞くまでに
もう解決してしまうんです。
時は偉大なり。
その間の
自分で考える時間が
成長に繋がります。
成長しない人の特徴は
「どうしたらいいですか?」
と人に丸投げしてしまう事。
反対に
「どうすれば、自分で満足しますか?」
と、自分に聞くといいですね。
問題解決に必要な情報を自分で
おさらいする。
今の世の中があまりにも
早く動いているおかげで、
それに対するリアクションも
すぐに得て当たり前になっている。
そして、気づけば、その早い展開に
どこまでも、どこまでも、飲み込まれて
追い込まれてしまう、
追いつけない自分。
だからか、すぐに答えが出ないと
「ダメ」のレッテルを
自分で貼ってしまうんですね。
専業主婦を長い事していると、
世の中に置いてきぼりにされたような、
自分の家庭だけを中心に生きてきた事が
少し残念な気持ちにもなりますね。
フラクタル心理学を学んでみると、
こういった気持ちが実は
自分の思い込みからだったのだと
わかりました。
どうしてかというと、
他の方が
同じ主婦を同じ年数やったとしても、
同じ気持ち、現実とはなりません。
自分の思考が100%現実化しているんです。
同じ様な気持ちで理解はできますが、
その考え方は人それぞれ、
その思考によって違います。
極論を言えば人それぞれの
持つ世界が違うという事。
だからこそ、
人に思いを伝えられるって、
嬉しいし、楽になると思います。
ただ、すぐにそこで答えを得ようとせず
時間をかけて答えをみつけましょう。
大丈夫、焦らず
コツコツ共に前進しましょう。
「Keep on going」
人生続くよ、100年は
思い通りの人生創造のカギを
見つけて下さい!
ココロを軽くすると
次のビジョンも自然と出ます。
ココロの重荷を降ろして下さい。
カウンセリング受付中です。
メルマガでもっと詳しくお知らせします。
ご登録お待ちしております。