▲この時はつくしも絶好調でした

 

 

今回、時間軸がかなり前後してしまっておりますがアセアセ

 

しだれ桜散歩道から大通りに移動して福島屋までの道中あしあと

 

 

ほおずきは14時までの営業なんですが時計

休日は特に早く閉まってしまうのでお昼に行ってはもう間に合わない可能性も高いそうです無気力

 

 

ら~めん一平はまんぼう狭間の奇跡的に3年前かな?

じとじとら~めん食べましたなよだれ

 

 

じとじとラ~メンラーメン

※この写真は2021年04月06日に撮影したものです

 

 

 

【ふれあい通り】

 

さて、福島屋を出たらふれあい通りを喜多方駅方面に歩いてみましょ爆  笑

 

 

福島屋を出ると早速レトロな建物がお出迎えニコニコ

 

吉の川酒造店

 

〆上佐藤商店

 

塩川屋の目の前にあるお家もレトロ

 

 

喜多方ラ~メン神社

 

このユニ~クな鳥居が目印神社

 

 

【レトロ横丁商店街】

 

レトロ横丁商店街はどこを向いてもレトロな建物盛沢山乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モデルコ~スにも載っている「若喜商店」まで来たら一旦、ふれあい通りを離れます右上矢印

 

 

蔵めぐりの案内は街のあちこちにあります

 

 

 

 

【あの電柱を見に】

 

若喜商店を一路右方向(西)に進むと左側に見えてくる電柱目

 

 

これは観光ポイントでもなんでもなく、、

うずらのたまごが勝手に盛り上がってるだけなんですが汗うさぎ

 

 

夏になるとモッサモッサのみどりボ~になるのです笑ううさぎ笑い

 

 

満開のしだれ桜並木も歩けたし桜

来年は8月の「蔵のまち喜多方 夏まつり」か9月の「会津まつり」の時期に来てみようかなぁ晴れ

 

 

ラ~メン店やみどころくらいであればもう地図がなくてもガンガン歩けるようになってきましたチョキ

 

 

このあとまたちょっとワ~プしますロケット

 


つづく…ランニングダッシュ