川越の小江戸の街並みをお散歩 ≪前編≫ | うずらのたまごのブログ

▲WELCOME TO KAWAGOE

 

 

さて、先程のラ~メン屋さんからお散歩コ~スは駅の反対側なので一旦、駅まで戻りますあしあと

 

スタ~バックスでお散歩仲間と待ち合わせコーヒー

 

黄色いお店でもうちょっと並ぶかと思いきやすんなりだったのでちょっとのんびりできましたおすましスワン

 

 

さて、出発クラッカー

 

黒猫喫茶の隣は小悪魔だったり黒猫

 

 

幼稚園も瓦屋根で立派ですなぁ~ニコニコ

 

なんて歩いていくと駅から約10分

 

 

【川越八幡宮】

 

最初の目的地に到着です

 

 

 

お祭りやら結婚式が行われる有名な神社らしい

 

 

まずは手水舎でばっちぃ手を清めましょう

 

この神社も花手水になってましたぁ~ガーベラ

 

横にある蹲にもさりげなく

 

 

この神社は長元3年(西暦1030年)に創建

あと数年で1000周年を迎える古い神社らしいΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

すぐ横には民部稲荷神社神社

 

随分かわいい狐さんですなぁ笑ううさぎ

 

奥に進むとこころの小径

 

 

花壇は最近作られたらしく

 

カメラスポットにもなっているようです

 

 

こっちにも稲荷神社が🦊

 

 

 

んで、気になったのは「ぐち聞きさま」

 

へぇ~ニコニコ

とか言いながら眺めてたけど、、、

 

 

座面がピッカピカ

 

愚痴聞いてもらいたい人が結構いるようですな驚き

 

 

【中院】

 

川越八幡宮からは15分くらいで中院に到着

 

 

 

中院っと言えばしだれ柳が有名ですが桜

 

桜の時期に合わせて来た訳ではないのでまだまだこれから🌸

 

 

 

|折角、春の川越散歩なのに桜に合わせずしかも、

|こんなに天気の悪い日に来ているかというと、、、

|期末/期初はちょいと立て込んでおりまして、

|土曜日に某・作業立会&日曜日は予備日とか…

|2週目迄は全然お出掛けできなくなるので

|Nature Powerを補給するために「雨でも行くびっくりマーク

|っと意気込んでやってきました🚃🚃

 

 

ミモザは満開でした

 

 

この日は何やら法事が行われていたようで中からポクポクと音が聞こえてきました

 

本殿前には花手水

 

 

茶室も「河越茶・狭山茶発祥の地」とも呼ばれております

 

この雰囲気がなかなか好きですお茶

 

中院のお茶会は有名らしいっすよ

 

 

 

んで、気になったのはこちらの灯篭

 

 

灯篭に「ピンクハートマーク」が付いて灯篭って珍しいっすよねぇ

これについては書いてなかった

 

 

 

釈迦堂

 

鐘楼門

 

桜の時期に来れそうな人はお散歩してみるよろし

 

 

【仙波東照宮】

 

次の目的地までは中院からはほぼすぐ隣なので数分なんですが

 

 

 

寄り道をしていた為ちょっと時間がかかってしまいましたあしあと

 

 

仁王像はお出掛け中かなはてなマーク

 

 

奥に進むと更に鳥居と石段が目

 

そこそこありますなぁ汗うさぎ

 

 

 

 

手水舎に社はなく水も流れていないけど

 

菜の花と菖蒲とミカンが🍊

 

龍の周りには松ぼっくりとまっくろくろすけの姿もあります

 

 

仙波東照宮徳川初代将軍家康公を祀る

一応、日本三大東照宮のひとつ

 

 

 

 

寛永17年に完成した現在の社殿の本殿は

国指定重要文化財にしてされております

 

 

次行ってみよ~

 

CAFE ANDONの横に四阿がありましたが

喜多院はすぐ隣なので直進しま~っす

 

んの、はずだったんだけど

 

「どろぼう橋」に続くこの道

 

土塁の一種かな?

 

 

小田原城で見たものとはスケ~ルが違うけど

 

 

 

ちょっと気になりました

 

奥までは進めませんでした

 

 

 

【喜多院】

 

さてさて、

土塁らしきものからル~トに戻ると葵庭園が見えて

 

 

喜多院方面に進むと何やら誘惑の塊な出見世が生ビール

 

危ないあぶない…

危うくビ~ルともつ煮を注文してしまうところだった

 

 

喜多院慈眼堂

 

 

誘惑に打ち勝って無事喜多院に到着

 

 

 

ここも重要文化財に指定されていております

 

 

まずは手水舎で手を洗いましょ

 

 

ここは花手水は実施されておらずごく、フツ~

 

 

まずはお参り

 

 

あれっ!?

そういえばここはどんなご利益があるんだったっけかアセアセ

 

 

喜多院も桜はもうすぐってところですが桜

3月20日のつぼみも状態はこんな感じで~っす🌸

 

お散歩を予定されている方はご参考にぃ~照れ

 

 

しだれ桜はちらほら開花し始めておりました

 

江戸城より移築されたという御殿は

 

こちらから拝観可能となっております

 

拝観料はこちら

 

 

 

 

 

喜多院境内には小江戸川越七福神

 

大黒天の姿も

 

今日は七福神巡りがメインではないけど

一応、一礼しておこう

 

 

 

喜多院多宝塔

 

 

ここまで歩いてきて若干、気付き始めていることがありまして

 

ウチの辿っているル~トって逆の方が良いかもアセアセアセアセ

 

 

川越駅方面から時計と反対周りに巡ると

 

喜多院は裏口から入り/表参道から出ることになります

 

中院も赤門は閉まってたけど正門から入って、鐘楼門から川越八幡宮方面に向かった方が良いかもだし

 

川越八幡宮もこころの小径から裏参道を抜けて駅方面に向かった方が流れて気に良い気がしてきました爆笑

 

 

【仙波日枝神社】

 

喜多院の山門から抜けると日枝神社があるので折角なので行ってみた

 

 

 

 

 

ここは祭礼の時以外は通過でよいかもです

 

 

 

ちょっと休憩していこうかしらん

 

 

 

 

【成田山川越別院】

 

喜多院を表参道から抜けると成田山川越別院があります

 

 

 

入ってすぐ右に大師堂

 

これって何だろうっていつも思うんだけど

お大師さまが右手に持っている法具ってのは分かる

結局何なんなのかがよくわかっておりませぬ魂

 

 

成田山川越別院の境内には恵比寿天も祀られていました

 

鐘撞堂

 

 

本堂に行く前に手水舎へ

 

 

ここでも花手水

 

 

成田山川越別院(本行院)

 

赤ちょうちん日本酒はてなマーク

(違うて…)

 

 

続くランニングダッシュ