▲「O」のところに黄色いりんごは「王林」かな?

 

 

先週の話なんですけどね、

 

お仕事もAmebaもサボってちょいとお出掛けしてました爆  笑

 

 

【出発しま~っす】

 

東京駅からこういう乗り物に乗ります無気力

 

 

出発進行~新幹線ヒヨコヒヨコヒヨコダッシュ

 

 

一旦、東京さよ~ならぁ~パー

 

 

高いビルもだんだん見えなくなってきてビル

 

 

民家もだんだん見えなくなり家

 

 

山が見えてきたらいつものようにお弁当タイ~ムニコニコ

 

なんですが、

今日は途中下車して寄り道したいところがあるのでもうちょっと手前で食べ始めます🍱

 

 

この日の駅弁はこちら乙女のトキメキ

 

 

 

あれっ!?

公式ペ~ジ見てみたら『【販売休止中】』って書いてある叫び

 

ギリだったかな?

 

 

中身はこんな感じ~キラキラ

 

 

宮崎県産まるみ豚の肩ロース肉を、玉ねぎと生姜を合わせた特製ジンジャ~ソ~スで絡めた生姜焼きお願い

 

お弁当だし肉は固くなってるかなぁキョロキョロ

って思ってたんだけど流石にできたてのような柔らかさじゃないけどおいしくいただけましたよだれ

 

 

開けた瞬間これは黄身の赤い目玉焼きかと思ったら

マヨネ~ズとミニトマトでした爆笑

 

その他、おかずたちは公式ペ~ジに詳細説明が書いてあるので参考にしてくださいませ~虫めがね

 

 

 

【新青森駅に到着】

 

まずは無事に新青森駅に到着~笑ううさぎ笑い

 

 

帰りもよろしくお願いしま~っすラブラブ

 

 

ホ~ムを降りると「銀の鈴」はてなマーク

 

ではなく「りんごの鈴」がお出迎え

 

 

待合室前には弘前ねぶたが並んでおりました祭

 

 

 

 

 

 

マッサ~ジチェアもはやぶさ仕様新幹線前

(これ、欲しぃ~うさぎ飛び出すハート

 

 

さてと、

これから奥羽本線に乗って目的地まで移動するのですが

チェックインまでまだ余裕があるしウチらはちょっと寄り道していきま~っすあしあと

 

 

 

【途中下車して…】

 

新青森駅南口に向かう途中にゴッツイ監視カメラを発見驚き

(普通のねぶただったアセアセ

 

 

これに乗って行きまするバスDASH!

 

 

新青森駅南口発 K34 観光通り線

 ↓(約5分)
マツダ自動車前 下車 料金: 140円

 

 

到着したら交差点を対角線に渡り

(この時期にしては雪少ないよねぇ雪だるま

 

 

マツダ自動車の対角線にはダイハツがあります車

 

 

おっびっくりマーク これはびっくりマークはてなマーク

 

COPEN GR SPORT照れ

 


軽乗用車で2人乗りではあるものの、コンパクトで元気よく走るので趣味のみの移動車としてゲッチュしたいと思ってる車気づき

 

 

 

ミッションはCVT or 5速MTと選べるので

趣味として乗るんだったらやっぱしMTかなぁ~爆  笑

 

 

しかも、

ハ~ドトップのオ~プンカ~でボタン一つで開閉可能グッ

 

お値段は汗うさぎ

2人乗りの軽自動車って考えるとお高めだけど

性能と装備品を見ればわかる人にはわかるかも星

 

 

ウチがお仕事リタイヤしたら購入したい車ラブラブ

(その頃にはカ~ラインナップも変わっているかもですが)

 

高級車や大きな車にもあこがれるけどコンパクトで身軽に自分で運転出来る車がほしいんだなぁ~おねがい

 

 

 

・ ・ ・ って違う、ちがう…

 

 

 

【アフタヌ~ン・ラ~メン】

 

寄り道しなければ新青森駅から

 バス:5分

 徒歩:4分

 

 

ダイハツを過ぎて左に曲がって左上矢印

 

 

やってきたのはこちら~爆  笑

 

ブロガ~さんのブログを見て気になってたんですが

美味しそうだったので来てみちゃいましたニコニコ

 

お昼はとっくに過ぎているのに入ったときはカウンタ~4席しか空いておらず、こじんまりとしたお店だけど結構人気みたいです

(食べている間に2名ほどの待ちも発生しておりました驚き

 

 

まずは注文します手

 

メニュ~はシンプルに「中華そば」のみで

麺は「手打ち麺」 or 「細ちぢれ麺」から選べます目

 

 

注文を済ませたらカウンタ~の上を見てみましょ

高台に

 丸ブルーコップ 丸ブルー布巾

 

卓上に

 丸ブルーチリ紙 丸ブルー唐辛子

 丸ブルー胡椒 丸ブルーめんダレ

 丸ブルーおしぼり 丸ブルー割箸

 

 

お水はセルフサ~ビスとなりますみずがめ座

入口付近に設置されている給水機からゲッチュしてください

 

 

注文から約5分くらいでまずは青森着1杯め拉麺とご対麺~乙女のトキメキ

中華そば 700円

 

本当は「おにぎり」100円も頼んでみたかったんだけど

炊飯器のフタが開いている時点でないんだろうなぁっと…昇天

 

 

いろいろのってます

トッピングは

 ダイヤグリーンナルト ダイヤグリーンチャ~シュ~

 ダイヤグリーンメンマ ダイヤグリーンネギ

 

 

ス~プは煮干し醤油ス~プに背油が浮いています豚

 

見ためはあっさり系+背油って感じだけど

実際には醤油の深みと煮干し出汁で味はしっかりしていて

背油の甘みがそれらを中和する感じでバランスが良いよだれ

 

 

ナルトは真横カット無気力

 

 

麺は中太の手打ち麺にしてみましたラーメン

 

 

味変アイテムは胡椒をフリフリすると温まりますぞ~お願い

 

 

くたぁ~照れ

 

『むくログ』でも高評価だったので安心して来れましたし

青森1杯目は順調にスタ~トすることが出来ましたぁ~おすましペガサスおすましペガサス

 

 

雪降ってきちゃったので帰りもバスで新青森に戻りますバスDASH!

 

 

さぁ~て!

おっぱじまりますぞぉ~笑ううさぎ笑い

 

続く…ランニングダッシュ