beatmania2DX LIGHTNING MODEL 動画作成機能追加 | I'am セリス

I'am セリス

セリス ­official ­blog

表題のとおりですね。

 

追加されたとなると、やっぱ使ってみたくなるのですが、

どうせなら画質の比較をしたいと思い、

 

AMジャムジャムつくば店様にお邪魔させていただき、

LIGHTNING MODEL筐体に設置されているNTFSフォーマットSSD対応録画機と

LIGHTNING MODELの録画機能を比較してみることにしました。

 

まずは動画作成機能

 

 

LIGHTNING MODEL筐体は120fps出ているはずなのですが、

どういうカラクリが働いているのか、実際に動画作成機能の動画ですと60fpsでした。

 

◆映像
1280×720
総ビットレート1592kbps
60.62fps
◆音声
160kbps
ステレオ

 

続いて、NTFSフォーマットSSD対応録画機

 

 

NTFSフォーマットSSD対応録画機ですと、120fpsそのままキャプチャですので

ちゃんと120fps出ており、動画も滑らかでした。

 

◆映像
3840×2160
総ビットレート49459kbps
120.00fps
◆音声
255kbps
ステレオ

 

と、いうわけで、これではイカンということで、動画作成機能で出来た動画を

手持ちのエンコードツールでエンコードし直してみました。

 

 

う~ん。やはりもともと小さいものを4Kに解像度を変えてるので、
繊細な所はちょっと無理が出てしまいますね。
 

◆映像
3840×2160
総ビットレート52108kbps
120.00fps
◆音声
255kbps
ステレオ

 

と、いう訳で、「自分のスーパープレイ動画を出来る限り綺麗に!」という人に参考になったでしょうか。

繊細な所はちょっと無理が出てしまいますが、最低限120fpsに直せば、

LIGHTNING MODEL筐体のモニターと同じ条件の動画ができるようです。

 

コレが参考になるかどうかはわかりませんが、

興味がある方は是非是非参考にしてみてください。